スクシネート(Succinate)
投稿者 :リンクプロ on
学名
スクシネート(Succinate)、コハク酸(Succinic Acid)
科名
(記載なし)
⚠ 注意
セイヨウオトギリソウ(St. John's Wort, Amber)およびストラックス(Storax, Liquid Amber)については別途記載を参照。
その他の一般的な名称
(記載なし)
概要
スクシネート(コハク酸)は、生体内で重要な役割を持つ化学物質である。
すべての好気性生物において、トリカルボン酸回路(TCA回路)の中間代謝産物として存在する (104122)。
一般的な用途
経口摂取(Oral)
- 更年期症状
- 性機能障害
- 肥満
外用(Topical)
- 関節リウマチ(RA)
- 急性疼痛
- 乳幼児の歯固め
また、食品・飲料の香料や医薬品の賦形剤としても使用される。
安全性
✅ おそらく安全(LIKELY SAFE)
- 食品中の通常の摂取量では安全とされ、米国では「一般的に安全(GRAS: Generally Recognized as Safe)」の認定を受けている (104126)。
- ⚠ 食品以上の量をサプリメントとして摂取する場合の安全性は不明。
妊娠・授乳中
- ⚠ 安全性に関する十分な情報がないため、使用を避けることが推奨される。
副作用(Adverse Effects)
- 一般的な副作用:報告なし
- ただし、安全性に関する包括的な評価は実施されていない。
有効性(Effectiveness)
⚠ 評価に十分な信頼できる証拠がない(INSUFFICIENT RELIABLE EVIDENCE)
糖尿病性神経障害(Diabetic neuropathy)
- 経口スクシネートは、他の成分と組み合わせた研究しかないため、単独での効果は不明。
更年期症状(Menopausal symptoms)
- 他の成分との併用研究のみであり、単独での効果は不明。
⚠ これらの用途に関しては さらなる研究が必要。
用量と使用方法(Dosing & Administration)
- 成人(経口):研究が限られており、標準的な用量は不明。
標準化と製剤(Standardization & Formulation)
- 標準化に関する十分な情報はない。
薬物相互作用(Interactions with Drugs)
- 知られている相互作用はない。
サプリメントとの相互作用(Interactions with Supplements)
- 知られている相互作用はない。
病状との相互作用(Interactions with Conditions)
- 知られている相互作用はない。
臨床検査との相互作用(Interactions with Lab Tests)
- 知られている相互作用はない。
過剰摂取(Overdose)
- 過剰摂取時の症状や治療に関する十分な情報はない。
スクシネートを含む市販製品(Commercial Products Containing Succinate)
- 健康カナダ認可製品の一覧を確認可能。
薬物動態(Pharmacokinetics)
- 十分な情報はない。
作用機序(Mechanism of Action)
一般的な作用
- スクシネートはコハク酸の塩であり、生体内では二塩基性カルボン酸として機能する。
- すべての好気性生物において、TCA回路の中間代謝産物として存在する (104122)。
- 細胞膜透過性:ジエチルスクシネートは細胞膜を透過しやすいが、ジナトリウムスクシネートは透過しにくい (104124)。
抗炎症・炎症促進作用
- スクシネートは炎症性メディエーター(IL-6、TNF、NO)の分泌を抑制できる。
- しかし、一部の細胞では SUCNR1(スクシネート受容体)に結合することで炎症性サイトカインの産生を促進することもある。
-
この作用の違いは、使用されたスクシネートの種類による可能性がある。
- ジエチルスクシネートは細胞透過性があり、
- ジナトリウムスクシネートは透過性が低い (104124)。
抗酸化作用
- 敗血症モデルのラットでスクシネートを投与した場合、活性酸素種(ROS)の全身レベルが低下 (104123)。
消化器系への影響
- 動物実験では、スクシネートが腸上皮細胞の電気抵抗を上昇させ、タイトジャンクションの増加を促進。
- この作用により、腸管のバリア機能が維持され、過剰な腸炎が抑制される (104122)。
- 抗炎症性サイトカイン(IL-10, IL-25)の産生を増加させる。
肝酵素への影響
- スクシネートはCYP-3A4を非競合的に阻害し、CYP-2D6およびCYP-2C9を競合的に阻害する(試験管内試験)。
- しかし、この効果が体内で起こるかは不明 (110699)。
筋骨格系への影響
- スクシネートは骨格筋のリモデリングに関与。
- 持久運動や有酸素運動による速筋から遅筋への変換を促進 (104121)。
-
マウス研究では、スクシネートを投与した群で:
- 持久運動能力の向上
- 筋力の増加
- 筋疲労の軽減
- 小筋線維の割合が増加し、大筋線維の割合が減少 した (104121)。
分類(Classifications)
- 代謝中間体
- TCA回路関連成分
References
See Monograph References
この投稿をシェアする
- タグ: サプリメント