サプリメントの成分

日本柿(Japanese Persimmon)

投稿者 :リンクプロ on

学名Diospyros kaki(シノニム:Diospyros chinensis) 科名カキノキ科(Ebenaceae) その他の一般名 概要 日本柿はアジア全域で広く分布し、栽培されている樹木です。果実は食品として消費され、果実および葉は薬用として使用されてきました。 用途 経口投与日本柿の葉または果実は、高血圧、便秘、しゃっくり、高脂血症、糖尿病、脳卒中の治療に使用されます。また、利尿の誘発、血流の改善、体温の低下にも使用されます。 外用日本柿の葉は、湿疹、皮膚の発疹、ニキビなどの皮膚疾患に使用されます。 安全性 おそらく安全葉のエキスや果実の繊維が適切に経口摂取された場合、安全であると考えられています。 日本柿の葉エキス(1日2g)は、臨床研究で最大8週間安全に使用されています。 日本柿の果実繊維(1日9~15g)は、最大12週間安全に使用されています。 妊娠・授乳中信頼できる情報が不足しているため、使用は避けるべきです。 副作用 一般的な副作用経口摂取では、日本柿の果実がアレルギー反応(アナフィラキシーを含む)を引き起こすことがあります。ただし、これは稀です。果実の過剰摂取は、**胃石(ベゾアール)**を引き起こす可能性があります。 消化器系過剰摂取による胃腸障害の可能性があります。 有効性 信頼できる十分な証拠が不足 高脂血症(高コレステロール血症)小規模な臨床研究では、未熟な日本柿果実から得られるタンニン豊富な繊維を含むクッキー(1回3~5g、1日3回、12週間摂取)がコレステロール値を下げる効果があることが示されています。 耐糖能異常(前糖尿病)初期臨床研究では、日本柿の葉エキス(1日2回、各1gを8週間)を摂取することで、食後2時間の血糖値が軽減される可能性があります。ただし、糖尿病への進行を防ぐかどうかは不明です。 さらなる研究が必要です。 用法および投与 成人 高脂血症タンニン豊富な未熟な日本柿果実繊維を含むクッキー(1回3~5g、1日3回、12週間)が使用されました。 耐糖能異常(前糖尿病)日本柿の葉エキス(1日2回、各1gを8週間)が使用されました。1gのエキスには、ケルセチンとケンフェロールがそれぞれ7.5mg含まれています。 標準化および製剤情報 日本柿の標準化に関する信頼できる情報は不足しています。 薬剤との相互作用 抗凝固薬/抗血小板薬相互作用評価:中等度(注意が必要) 葉エキスの成分が抗凝固薬や抗血小板薬の作用を増強する可能性があります。 人での証拠はありませんが、試験管内研究ではフィブリノーゲンと結合し、トロンビンの不活性化を引き起こす可能性が示されています。 降圧薬相互作用評価:中等度(注意が必要) 日本柿には降圧効果があると考えられています。降圧薬と併用することで低血圧のリスクが高まる可能性があります。 ハーブやサプリメントとの相互作用 抗凝固作用のあるハーブ・サプリメント例:ニンニク、ショウガ、イチョウ、朝鮮人参など 降圧作用のあるハーブ・サプリメント例:コエンザイムQ10、フィッシュオイル、アルギニンなど メカニズムおよび作用 抗炎症作用動物研究では、日本柿果実エキスが炎症を抑える効果が示されています。 抗酸化作用日本柿エキスは、酸化ストレスや老化、心血管疾患を軽減する可能性があります。 抗肥満作用日本柿果実の発酵エキスは、脂肪酸合成を抑制し、体重や腹部脂肪、コレステロールを減少させる可能性があります。 抗ウイルス作用インフルエンザウイルス、ヘルペスウイルスなどに対して細胞への付着や感染力を抑制する可能性があります。 分類 抗凝固剤、血管拡張剤として分類されます。

続きを読む →

ジャパニーズミント (Japanese Mint)

投稿者 :リンクプロ on

学名Mentha canadensis(別名:Mentha arvensis var. piperascens) 科シソ科(Lamiaceae) 概要 ジャパニーズミントは多年草で、高さ約45センチ(18インチ)まで成長します。北アメリカやアジアを原産地とし、葉や茎の蒸留による部分的にメントールを取り除いた油(ミントオイル)が製造されます (2,11)。 使用目的 経口使用 胃腸ガス、胆石、過敏性腸症候群(IBS)、消化不良 風邪、咳、発熱、口腔および咽頭の炎症、痛み、喉の痛み 下痢、頭痛、歯痛、耳痛、がん 刺激剤、消毒剤、局所麻酔薬、鎮痙薬として使用 外用使用 筋肉のけいれん、筋痛、神経痛、かゆみ、じんましん、関節痛 吸入使用 気管支炎の症状緩和 製造および商業用途 歯磨き粉、マウスウォッシュ、うがい薬、石鹸、洗剤、クリーム、ローション、香水の香料として使用 メントールの供給源として商業利用 安全性 安全性が高い可能性 適切に使用された場合、経口および外用で安全 (2)。 子供 おそらく安全ではない:特に乳児や子供の顔(鼻の周り)への外用は、声門や気管支のけいれん、喘息様発作、呼吸不全を引き起こす可能性があるため避けるべき (2)。 妊娠および授乳 信頼できる情報が不足しているため、使用を避けるべき。 副作用 一般的な影響 経口使用: 胃の不快感 外用使用: 皮膚炎 吸入使用: 顔の紅潮、頭痛、アレルギー反応 (2,11,18)。 有効性 信頼できる効果についての情報は不足しています。 投与および使用法 成人用 経口使用:通常の用量はオイル3~6滴/日 (2)。 外用使用:影響部位に数滴のオイルまたは同等の製品を塗布。ミントオイルは5~20%濃度や半固形製剤、5~10%のハイドロアルコール製剤、1~5%のエッセンシャルオイル配合軟膏として利用される (2)。 吸入使用:熱湯にオイル3~4滴を加えて使用 (2)。 標準化と製剤 標準化に関する信頼できる情報は不足しています。 薬物との相互作用 既知の相互作用はありません。 サプリメントとの相互作用 既知の相互作用はありません。 条件との相互作用 気管支けいれん 胆嚢疾患 肝疾患 作用機序 一般 ジャパニーズミントオイルには、メントール、メントン、イソメントン、ネオメントール、メチルアセテート、リモネン、1,8-シネオールが含まれます (98006)。 抗菌効果 一部の研究で抗菌活性が示唆されています (11)。 抗酸化効果 試験管内研究で抗酸化効果が確認されています (98006)。 消化器系への影響 抗胃腸ガスおよび冷却作用があると考えられています (2)。胆汁の流れを刺激する可能性があります (2)。 References See Monograph References

続きを読む →

ウメJ(apanese Apricot )

投稿者 :リンクプロ on

学名Prunus mume(別名:Armeniaca mume) 科バラ科(Rosaceae) 概要 ウメは黄色い小さな果実をつける木で、果実や果汁は食品としても医薬品としても使用されます (100020, 100023, 100029)。 使用歴 古くから食用および医療目的で使用され、伝統医学でも重要な役割を果たしてきました。 使用目的 経口使用ウメは以下の目的で使用されます: 発熱、咳、風邪 消化器疾患や感染症(胃食道逆流症(GERD)、Helicobacter pylori感染、消化不良、下痢) 不眠症、疲労、C型肝炎、非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD) 更年期症状、首のこり、痛風 がん、高血圧、心血管疾患の予防 解毒、喉の渇き 外用 日焼けの治療 美容ローションとして 食品としての利用ウメの果実は乾燥・漬物に加工され、酒類やシロップとしても使用されます。 安全性 安全性が高い可能性 処理済みの果実(ピクルスなど)は食品量で使用する場合に安全。 毒性の可能性 生の果実は有毒で、シアン配糖体(プルナシン、アミグダリン)を含むため、食用には加工が必要 (13198)。 妊娠中および授乳中 信頼できる情報が不足しているため、使用を避ける。 副作用 一般的な影響 ウメの乾燥果実エキスは比較的耐容性が高いが、胃腸障害や便秘を引き起こす場合があります (100027, 100029)。 アレルギー反応は稀。 生の果実はシアン配糖体による毒性が懸念される。 有効性 胃食道逆流症(GERD) ウメを毎日摂取すると、GERDや胃腸運動障害のリスクが低下する可能性がありますが、高齢者やHelicobacter pylori感染者では効果がみられないことも (100020)。 Helicobacter pylori 小規模試験ではウメ溶液(Bainiku-ekisu)が感染率を減少させないとされています (100029)。 C型肝炎 ウメエキス(Misatol ME)を摂取すると、ALTおよびAST値が低下する可能性がありますが、ウイルス負荷や疾患進行への影響は不明 (100023)。 高血圧 ウメポリフェノール摂取は血圧を下げる効果がないとされています (100021)。 非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD) ウメエキスの摂取でALTおよびAST値の低下が観察されていますが、合併症リスク低減については不明 (100023)。 さらなる研究が必要です。 投与および使用法 成人用 C型肝炎、NAFLD: ウメエキス(Misatol ME)6.5gを1日2回、12週間使用 (100023)。 薬物との相互作用 抗凝固薬/抗血小板薬 ウメの花エキスは抗血小板作用があるため、これらの薬剤と併用すると出血リスクが高まる可能性があります (13199)。 糖尿病治療薬 ウメ果実エキスが血糖値を低下させる可能性があるため、併用時に低血糖のリスクが増加する可能性があります (100022)。 作用機序 抗菌作用 ウメはHelicobacter pyloriに対する抗菌効果を持つ可能性がありますが、人間への効果は限定的 (100029)。 抗がん作用 ウメエキスは細胞死を誘導することで抗がん作用を示す可能性があります (100023, 100025)。 抗ストレス作用 ウメは更年期症状を緩和する伝統的な使用があります (13201)。 心血管作用 血液流動性を高める可能性があります。シトリック酸やマリック酸が関与していると考えられます (13198)。 肝保護作用 抗酸化作用および抗炎症作用により、肝臓酵素値を改善する可能性があります (100027)。 低血糖作用 動物モデルで血糖値を調整する作用が示されています (100022)。 低脂血作用 LDLコレステロールおよびトリグリセリドを低下させる可能性があります (100027)。 分類 抗血小板薬 抗酸化剤 低血糖作用剤...

続きを読む →

ジャンボラン(Jambolan)

投稿者 :リンクプロ on

学名Syzygium cumini(別名:Eugenia cumini, Eugenia jambolana) 科フトモモ科(Myrtaceae) 概要 ジャンボランは高さ30メートルに達する常緑樹です。インド、バングラデシュ、マレーシア、南アメリカ、アジア、中国、オーストラリアなどで見られます (18,13595,99063,99064)。民間療法では糖尿病の治療に使われ、アーユルヴェーダでも古くから使用されています (99063)。 使用目的 経口使用ジャンボランは以下の目的で使用されます: 糖尿病 膨満感 胃炎 便秘 急性下痢 気管支炎 喘息 膵炎 外用 喉の痛みのうがい薬として 皮膚潰瘍への塗布 食品としての利用ジャンボランのベリーは食用で、ワイン、ジャム、ジュースにも加工されます。 安全性 可能性として安全 ジャンボランの葉を1リットルの水で煮出したお茶を、短期間飲用するのは安全とされています (13092)。 長期使用の安全性は不明です。 妊娠中および授乳中 信頼できる情報が不足しているため、使用を避けてください。 副作用 一般的な影響 副作用は報告されていませんが、安全性の評価が十分に行われていません。 有効性 糖尿病 初期の研究では、ジャンボランの葉を用いたお茶(2gの葉を1リットルの水で煮出す)が、2型糖尿病患者の空腹時血糖値を改善しないことが示されています (13092)。 別の研究では、ジャンボラン乾燥果実エキス20mgを含む製品(GlycaCare-II)を120日間摂取したところ、HbA1c値や血糖値に関してメトホルミン500mgと同程度の効果が見られましたが、結果の信頼性は限定的です (112762)。 静脈性下肢潰瘍 ジャンボラン花、種子、樹皮のエキスを含むハイドロコロイドゲルを使用した場合、治癒速度や全体的な治癒率に改善は見られませんでした (112763)。 さらなる研究が必要です。 投与および使用法 成人 標準的な用量に関する情報はありません。 標準化および製剤化 ジャンボランの標準化に関する信頼できる情報は不足しています。 薬物との相互作用 糖尿病薬 注意レベル: 中程度 詳細: ジャンボランの種子および樹皮エキスは血糖値を低下させる可能性があり、糖尿病薬との併用で低血糖のリスクが高まる可能性があります (13599,13600,13601,104282)。 シトクロムP450 2C9(CYP2C9)基質 注意レベル: 中程度 詳細: ジャンボランがCYP2C9を阻害する可能性があります (99067)。これにより、CYP2C9で代謝される薬剤の血中濃度が上昇する可能性があります。 シタグリプチン(Januvia) 注意レベル: 軽度 詳細: ジャンボラン種子エキスがシタグリプチンの血中濃度を低下させる可能性がありますが、血糖値低下の効果は増加することもあります (104282)。 サプリメントとの相互作用 低血糖作用のあるハーブやサプリメント ジャンボラン種子および樹皮エキスは血糖値を低下させる可能性があるため、同様の作用を持つサプリメントとの併用で低血糖のリスクが高まる可能性があります。 該当するサプリメント例:アルファリポ酸、ニガウリ、ギムネマ、クロム、フェヌグリーク、ニンニクなど。 作用機序 一般的な説明 ジャンボランの適用部分は種子、葉、果実、根、茎、樹皮です。 種子にはフラボノイド、グリコシド、トリテルペノイド、サポニン、タンニン(コリラジン、エラグ酸、没食子酸など)が含まれています。 果実はエラグ酸、アントシアニン(マルビジン、シアニジンなど)を含む多くのポリフェノールが含まれ、ビタミンやミネラルも豊富です (99065,99066)。 抗糖尿病作用 動物研究では種子および樹皮エキスが血糖値を低下させる可能性が示されています。 種子エキスは膵臓β細胞機能を保護し、インスリン分泌を改善する作用があると考えられています (99066)。 抗炎症作用 樹皮エキスはプロスタグランジン合成を抑制することで抗炎症作用を示す可能性があります (13603)。 抗酸化作用 種子および果実エキスには抗酸化作用があることが示されています (13604,13605)。 分類 CYP2C19阻害剤 低血糖作用剤 References See Monograph References

続きを読む →

ジャマイカンドッグウッド(Jamaican Dogwood)

投稿者 :リンクプロ on

学名Piscidia piscipula(別名:Erythrina piscipula, Ichthyomethia piscipula) 科マメ科(Fabaceae/Leguminosae) 注意 アメリカンドッグウッド(American Dogwood)とは異なるため、混同しないよう注意してください。 概要 ジャマイカンドッグウッドは木の一種で、その根の樹皮が薬用に使用されます。ただし、有効性が記録されておらず、毒性があるとされています (4,11,18)。 使用目的 経口使用ジャマイカンドッグウッドは以下の目的で使用されます: 不安や恐怖の軽減 昼間の鎮静剤 神経痛、片頭痛、不眠症(特に神経緊張によるもの)、一般的な痛み、生理痛 安全性 経口使用は危険ジャマイカンドッグウッドの根の樹皮は毒性があるため、自己投与での経口使用は危険です (4)。特に高齢者は、この植物の強力な神経筋抑制効果に対して敏感です (19)。 子ども危険:子どもに対しては経口使用を避けてください。神経筋抑制効果への感受性が高いとされています (19)。 妊娠中危険:子宮抑制効果の可能性があるため、使用を避けてください (4)。 授乳中危険:経口使用を避けてください (4)。 副作用 一般的な影響 ジャマイカンドッグウッドは刺激性があり、人間にとって毒性があります (4)。 過剰摂取の症状:しびれ、震え、唾液分泌過多、発汗 (4)。 有効性 現在、ジャマイカンドッグウッドの有効性に関する信頼できる情報は不足しています。 投与および使用法 成人 標準的な用量に関する情報はありません。 標準化および製剤化 ジャマイカンドッグウッドの標準化に関する信頼できる情報はありません。 薬物との相互作用 中枢神経抑制剤(CNSデプレッサント) 注意レベル: 中程度 重症度: 高 詳細: ジャマイカンドッグウッドは鎮静効果を増強する可能性があります (4,56910)。 サプリメントとの相互作用 鎮静作用を持つハーブおよびサプリメント ジャマイカンドッグウッドの併用により、治療効果および副作用が増強される可能性があります (4,56910)。 該当するサプリメント例:5-HTP、キャラモス、カリフォルニアポピー、キャットニップ、ホップ、カバ、セントジョーンズワート、スカルキャップ、バレリアン、ヤーバマンザなど。 条件との相互作用 手術 手術前後には使用を避けることが推奨されます。 検査との相互作用 現在、知られている相互作用はありません。 過剰摂取 ジャマイカンドッグウッド抽出物は魚や温血動物に対して毒性があることが確認されています (56906,56913)。 ロテノン(Rotenone)は魚や昆虫に毒性を持ちますが、経口摂取では毒性がないとされています (4)。 作用機序 一般的な説明 ジャマイカンドッグウッドの適用部分は根の樹皮です。 主な成分:ロテノン(Rotenone)、イキシノン(Ichtinone)、イソフラボン類 (4,11,56909)。 抗がん作用 ロテノンはリンパ性白血病および鼻咽頭癌に対して一部の抗がん活性を示していますが、同時に発がん性も記録されています (4)。 鎮静作用 動物研究では、ジャマイカンドッグウッド抽出物が鎮静作用を持つことが確認されています (4,11)。 鎮痙作用 動物研究では、ジャマイカンドッグウッド抽出物が平滑筋に対して抗けいれん作用を示していることが確認されています (4,11)。 抗けいれん作用はイソフラボン類に起因すると考えられています (56909)。 分類 鎮静催眠剤 References See Monograph References

続きを読む →