日本柿(Japanese Persimmon)

投稿者 :リンクプロ on

学名
Diospyros kaki(シノニム:Diospyros chinensis)

科名
カキノキ科(Ebenaceae)


その他の一般名


概要

日本柿はアジア全域で広く分布し、栽培されている樹木です。果実は食品として消費され、果実および葉は薬用として使用されてきました。


用途

経口投与
日本柿の葉または果実は、高血圧、便秘、しゃっくり、高脂血症、糖尿病、脳卒中の治療に使用されます。また、利尿の誘発、血流の改善、体温の低下にも使用されます。

外用
日本柿の葉は、湿疹、皮膚の発疹、ニキビなどの皮膚疾患に使用されます。


安全性

おそらく安全
葉のエキスや果実の繊維が適切に経口摂取された場合、安全であると考えられています。

  • 日本柿の葉エキス(1日2g)は、臨床研究で最大8週間安全に使用されています。
  • 日本柿の果実繊維(1日9~15g)は、最大12週間安全に使用されています。

妊娠・授乳中
信頼できる情報が不足しているため、使用は避けるべきです。


副作用

  • 一般的な副作用
    経口摂取では、日本柿の果実がアレルギー反応(アナフィラキシーを含む)を引き起こすことがあります。ただし、これは稀です。果実の過剰摂取は、**胃石(ベゾアール)**を引き起こす可能性があります。

  • 消化器系
    過剰摂取による胃腸障害の可能性があります。


有効性

信頼できる十分な証拠が不足

  1. 高脂血症(高コレステロール血症)
    小規模な臨床研究では、未熟な日本柿果実から得られるタンニン豊富な繊維を含むクッキー(1回3~5g、1日3回、12週間摂取)がコレステロール値を下げる効果があることが示されています。

  2. 耐糖能異常(前糖尿病)
    初期臨床研究では、日本柿の葉エキス(1日2回、各1gを8週間)を摂取することで、食後2時間の血糖値が軽減される可能性があります。ただし、糖尿病への進行を防ぐかどうかは不明です。

さらなる研究が必要です。


用法および投与

成人

  • 高脂血症
    タンニン豊富な未熟な日本柿果実繊維を含むクッキー(1回3~5g、1日3回、12週間)が使用されました。

  • 耐糖能異常(前糖尿病)
    日本柿の葉エキス(1日2回、各1gを8週間)が使用されました。1gのエキスには、ケルセチンとケンフェロールがそれぞれ7.5mg含まれています。


標準化および製剤情報

日本柿の標準化に関する信頼できる情報は不足しています。


薬剤との相互作用

  1. 抗凝固薬/抗血小板薬
    相互作用評価:中等度(注意が必要)

    • 葉エキスの成分が抗凝固薬や抗血小板薬の作用を増強する可能性があります。
    • 人での証拠はありませんが、試験管内研究ではフィブリノーゲンと結合し、トロンビンの不活性化を引き起こす可能性が示されています。
  2. 降圧薬
    相互作用評価:中等度(注意が必要)

    • 日本柿には降圧効果があると考えられています。降圧薬と併用することで低血圧のリスクが高まる可能性があります。

ハーブやサプリメントとの相互作用

  1. 抗凝固作用のあるハーブ・サプリメント
    例:ニンニク、ショウガ、イチョウ、朝鮮人参など

  2. 降圧作用のあるハーブ・サプリメント
    例:コエンザイムQ10、フィッシュオイル、アルギニンなど


メカニズムおよび作用

  • 抗炎症作用
    動物研究では、日本柿果実エキスが炎症を抑える効果が示されています。

  • 抗酸化作用
    日本柿エキスは、酸化ストレスや老化、心血管疾患を軽減する可能性があります。

  • 抗肥満作用
    日本柿果実の発酵エキスは、脂肪酸合成を抑制し、体重や腹部脂肪、コレステロールを減少させる可能性があります。

  • 抗ウイルス作用
    インフルエンザウイルス、ヘルペスウイルスなどに対して細胞への付着や感染力を抑制する可能性があります。


分類

抗凝固剤、血管拡張剤として分類されます。


この投稿をシェアする



← 投稿順 新着順 →