ゲルマニウム(Germanium)
Posted by リンクプロ on
学名
ゲルマニウム(Germanium)、Ge、原子番号32
分類
その他の一般名
(該当なし)
概要
ゲルマニウムは微量元素の一種で、原子番号32を持ちます。有機ゲルマニウム化合物は植物や動物の体内に存在します。
歴史
用途
経口で、ゲルマニウムは以下の症状や疾患に用いられています:
- 変形性関節症(OA)
- 痛みの軽減
- 骨粗鬆症
- 疲労
- HIV/AIDS
- がん
- 高血圧
- 高コレステロール血症
- 心血管疾患(CVD)
- 緑内障
- 白内障
また、リウマチ性関節炎(RA)、うつ病、肝炎、肝硬変、食物アレルギー、口腔カンジダ症、ウイルス感染症、重金属中毒、さらに脳への血流促進、免疫系のサポート、抗酸化作用を目的としても使用されます。
安全性
- おそらく安全:食物中に通常含まれる量(0.4~3.4 mg/日)で摂取した場合(557, 51753)。
- おそらく安全でない:有機金属化合物としてのゲルマニウム製品を経口または静脈投与した場合。人体にゲルマニウムが必要とされる生物学的な要件はなく、いかなる形でも摂取することで体内のゲルマニウム濃度が通常値を超える可能性があります。腎不全、多臓器不全、肺毒性、神経毒性などが報告されています(10043, 10044)。
- おそらく危険:無機ゲルマニウム化合物(例:酸化ゲルマニウム)を経口摂取した場合。腎尿細管細胞損傷による腎不全、肝脂肪症、乳酸アシドーシス、筋病変、末梢神経障害、小脳運動失調、脊髄後索の変性が報告されており、これらの毒性は不可逆的で、死亡例もあります。毒性が報告された1日当たりの元素ゲルマニウム量は30~961 mgで、総摂取量は15~328グラム(摂取期間:1~42か月)でした(557, 10040-10044, 51747, 51748)。
妊娠・授乳中
- おそらく安全でない:毒性が報告されているため、経口摂取は避けてください(557, 10051)。
副作用
一般的な副作用:通常の食事で摂取される0.4~3.4 mg/日では良好に耐容されます(557, 51753)。ただし、有機・無機ゲルマニウム化合物を摂取した場合、腎尿細管細胞損傷、腎不全、肝脂肪症、乳酸アシドーシス、筋病変、末梢神経障害、小脳運動失調、脊髄後索の変性が報告されており、死亡に至るケースもあります(557, 10040-10044)。
有効性
十分な信頼できる証拠がない
がん:有機金属ゲルマニウム(スピロゲルマニウム)は乳がん、大腸がん、前立腺がん、卵巣がん、頭頸部がん、肺がんなどの治療法として研究されています。ただし、第I相および第II相試験では効果が限定的で、部分的な反応または病状の安定化が少数報告されているに過ぎません(10038, 10039)。
B型肝炎:初期研究によれば、有機金属ゲルマニウム(プロパゲルマニウム)を30 mg/日で16週間摂取することで、血液中のB型肝炎e抗原(HBeAg)が減少し、ウイルス量が低下する可能性が示唆されています。この効果は少なくとも48週間持続します(51743)。
さらなる研究が必要です。
薬物動態
- 吸収:ゲルマニウムセスキオキシドの血中濃度が最大に達する時間は、0.75~2時間(51782)。
- 分布:動物研究では、無機ゲルマニウムは神経や腎臓などの組織に蓄積することが示されていますが、有機ゲルマニウムは水溶性であり、組織には蓄積しません(557, 10051)。
- 排泄:主に腎臓から排泄されます(10048, 51782)。
作用機序
-
一般的な作用:ゲルマニウムは原子番号32を持つ微量元素で、有機化合物(例:ゲルマニウムセスキオキシド、スピロゲルマニウム)や無機化合物として存在します(10051, 51744)。ゲルマニウム不足はカシン・ベック病の原因の一つと考えられています(10047)。
-
抗がん作用:有機ゲルマニウム化合物はがん治療薬として初期研究で注目されています。動物モデルでは、ナチュラルキラー細胞(NK細胞)の活性化、がん予防、生存期間の延長が確認されています(10049, 51741, 51754, 51758, 51764, 51778)。
-
抗炎症作用:動物モデルでは抗炎症効果が示されていますが、そのメカニズムは十分に解明されていません(10046, 10048, 10051, 51759)。
-
抗マラリア作用:スピロゲルマニウムは試験管内でマラリア原虫の成長と成熟を抑制することが示されています(51766)。
-
抗酸化作用:試験管内研究では、ゲルマニウムセスキオキシドが抗酸化作用を示しています。この作用が実験モデルでの臨床効果に寄与している可能性があります(98488)。
-
抗ウイルス作用:初期研究によれば、ゲルマニウムには抗ウイルス特性がある可能性が示唆されていますが、正確なメカニズムは不明です(10046, 10048, 10051)。
-
免疫学的特性:一部の研究では、ゲルマニウムが免疫系に影響を与える可能性が示されています(10046, 10048, 10051)。例えば、有機ゲルマニウムを1200 mgで8週間投与した患者の血液では、NK細胞の細胞毒性活性やIgG1濃度が有意に高まることが確認されています(104528)。また、実験モデルでは、ゲルマニウムセスキオキシドがγ-インターフェロンの産生を誘導し、白血球の活性化を促進する可能性が示唆されています(51750, 51758)。
分類
- 免疫調節剤
- 免疫刺激剤
- 腎毒性物質
References
See Monograph References
Share this post
- Tags: サプリメント