サプリメントの成分

ゴジ(Goji)

投稿者 :リンクプロ on

学名 Lycium chinense, Lycium barbarum 概要 ゴジは、地中海地域、アジア南西部、中央部、東部に分布する落葉性低木で、北アメリカやオーストラリアでも栽培されています。根の樹皮や甘い赤い果実は、伝統的な中国医学で陰を補う強壮剤として使用されています。 安全性 おそらく安全 ゴジの果実製品を短期間、適切に経口摂取する場合: ゴジベリー全果実(煮たり蒸したりしたもの)15gを16週間使用 特定製品(GoChiジュース、Goji果実ポリサッカライド、Lacto-Wolfberry製品)の臨床研究で安全性が確認されています。 妊娠・授乳中 信頼できる十分な情報がありません。動物研究で子宮刺激作用が示唆されていますが、人間での報告はありません。使用を避けるべきです。 副作用 一般的な副作用: 通常はよく耐容されます。 稀な深刻な副作用: アレルギー反応(アナフィラキシーなど)。 効果 証拠が不十分な条件 加齢性黄斑変性(AMD): リスク低減効果は不明。 がん: 抑制効果については十分な情報がない。 心血管疾患: リスク要因への効果は不明。 認知機能: 健康な若年者での効果は不明。 うつ病、糖尿病、乾燥目、肥満、日焼け予防: いずれも信頼できる情報が不足している。 生活の質: 小規模な臨床研究で軽度の改善が示されていますが、さらなる研究が必要です。 投与と使用方法 成人 果実製品: 標準化された製品は、ポリサッカライド含有量に基づいて使用。果実中のポリサッカライド含有量は5~8%。 作用機序 有効部位 果実および根の樹皮 主要成分: βシトステロール、ベタイン、カロテノイド(ルテイン、ゼアキサンチンなど)、ポリサッカライド、アスコルビン酸(ビタミンC)、各種ミネラル。 主な作用 抗がん効果 ポリサッカライドががん細胞の増殖を抑制し、アポトーシス(細胞死)を誘導。 免疫刺激効果により、腫瘍細胞に対するマクロファージの貪食作用やT細胞活性化を促進。 抗糖尿病効果 血糖値の低下を促進し、インスリン感受性を改善。 GLUT4トランスポーターの発現を上昇。 抗酸化効果 フラボノイドやカロテノイド成分に起因し、酸化ストレスを軽減。 ドキソルビシン誘発性心毒性を緩和。 肝保護効果 アルコールや高脂肪食による肝臓損傷を防ぐ。ALTレベルの低下が報告されています。 免疫効果 白血球や血小板数を増加させ、抗体およびワクチン応答を向上。 自然免疫細胞(NK細胞)の機能を強化。 眼保護効果 黄斑変性症におけるブルーライト吸収および抗酸化特性。 網膜損傷や酸化ストレスを軽減。 相互作用 抗糖尿病薬、降圧薬との相互作用 相加効果により低血糖または低血圧を引き起こす可能性があります。 シトクロムP450酵素阻害 CYP2C9、CYP2D6、CYP3A4などの酵素を阻害し、一部の薬剤の代謝を減少させる可能性があります。 ワルファリン ワルファリンの作用を増強し、出血リスクを高める可能性があるため、併用は避けるべきです。 過剰摂取 症状: 高用量(50g)の摂取によりめまい、動悸、吐き気、嘔吐が報告されています。 治療: 現在、信頼できる治療情報は不足しています。 分類 CYP酵素阻害剤(CYP2C19、CYP2C9、CYP3A4など) 低血糖薬 免疫調節剤・刺激剤 エネルギーブースター ゴジは多岐にわたる潜在的効果を持つものの、一部の相互作用や安全性の懸念から、使用には注意が必要です。

続きを読む →

ゴートルー(Goat's Rue)

投稿者 :リンクプロ on

学名 Galega officinalis(シノニム:Galega bicolor, Galega patula) 概要 ゴートルー(別名:フレンチライラック、イタリアンフィッチ、プロフェッサーウィード)は、中東や南ヨーロッパ、西アジアに自生する多年草です。苦味、粘液性、収斂性を持つ植物で、通常は無臭ですが、傷つけると不快な臭いを発します。1891年にアメリカへ家畜の飼料として導入されましたが、現在では雑草とみなされています。伝統的に乳汁分泌促進剤(ガラクタゴーグ)として使用されてきました。 使用目的 経口摂取 糖尿病治療 利尿剤 母乳分泌促進 その他のハーブと組み合わせて、副腎機能不全、膵臓機能不全、血液浄化、胆道疾患、消化不良、胃心症候群、下痢、強壮剤、肝損傷予防などに使用。 安全性 信頼できる十分な情報がない 妊娠・授乳中: 使用を避けるべきです。 副作用 一般的な副作用: 現在までに報告された副作用はありませんが、安全性に関する包括的な評価は行われていません。 効果 証拠が不十分な条件 乳汁分泌促進: ゴートルーを含む製品を使用した母親の77%が母乳量の増加を自己報告しています。ただし、比較対照群が存在せず、用量や成分の影響が不明なため、結論は限定的です。 さらなる研究が必要です。 投与と使用方法 成人 経口摂取: 伝統的な用量は1回20~200mgを1日3回(有効成分の純度による)。 ハーブティー1杯を1日2回、または1~2mLのチンキを1日3回使用。 ハーブティーは濾して冷却して使用。特定の使用期間は指定されていません。 作用機序 植物の有効部位: 地上部分。 主要成分: フラボノイド、サポニン、苦味物質、配糖体、タンニン、ペガニン、ガルテオリン、ガレギン。 主な作用 抗菌作用: アルコール抽出物は、グラム陽性菌および陰性菌の成長を抑制することが示されています。 抗糖尿病作用: 動物研究ではガレギン硫酸塩が血糖値を32%減少させることが報告されています。ただし、ゴートルー抽出物はメトホルミンと同じ臨床効果を示していません。 抗血小板作用: ゴートルーの水性抽出物が血小板凝集を抑制することが動物研究で示されています。 乳汁分泌促進: サポニンやクメスタンがプロラクチン合成を刺激することで母乳分泌を促進する可能性があります。 減量作用: 動物研究では食事量に関係なく体重減少効果を示しました。 相互作用 薬物との相互作用 抗凝固剤/抗血小板薬: ゴートルー抽出物が血小板凝集を抑制する可能性があるため、併用により出血リスクが増加する可能性があります。 例: アスピリン、クロピドグレル(プラビックス)、ワルファリン(クマディン)など。 サプリメントとの相互作用 抗凝固作用のあるハーブ/サプリメント: ニンニク、ショウガ、イチョウ、ターメリック、レッドクローバーなど。 過剰摂取 動物研究: ラットでの急性毒性試験では、ゴートルーのLD50は5 g/kg以上。90日間の慢性使用では、肝臓と肺に微小な変化が観察されています。 羊: 5~24 g/kgの経口投与で毒性効果が確認され、0.8 g/kgでも中毒症状が観察されることがあります。 分類 抗血小板薬 低血糖薬 ゴートルーはその潜在的な毒性や作用機序を考慮すると、医療従事者の監督下でのみ慎重に使用すべきです。

続きを読む →

ゴアパウダー(Goa Powder)

投稿者 :リンクプロ on

学名 Vataireopsis araroba(シノニム:Andira araroba) 概要 ゴアパウダーは、Andira araroba(ゴアツリー)の幹や枝から採取した乾燥した粉状のラテックスです。伝統的に、乾癬や皮膚真菌症の治療に外用されてきましたが、現在ではアンスラノールなどの合成製品に取って代わられています。 安全性 おそらく安全でない: 経口使用: ゴアパウダーは経口使用を目的としておらず、経口摂取により嘔吐、下痢、腎炎が報告されています。 外用使用: 皮膚や粘膜に強い刺激を与えるため、外用も安全ではありません。また、皮膚から吸収されることで有害な影響が生じる可能性があります(10 mgの吸収で有害反応が報告されています)。 妊娠・授乳中: 信頼できる十分な情報がないため、使用を避けるべきです。 副作用 一般的な副作用 経口使用: 下痢、嘔吐、腎炎。 外用使用: 発赤、腫れ。 効果 信頼できる十分な情報がないため、ゴアパウダーの有効性については不明です。 投与と使用方法 成人: 研究が限られており、標準的な用量は不明です。 作用機序 一般的な作用: ゴアパウダーの有効成分はラテックスに含まれています。アンスロン誘導体(クリソファノランスロンなど)を含みます。 皮膚効果: 強力な還元剤として作用し、乾癬患者の皮膚でグルコース-6-リン酸脱水素酵素の働きを阻害します。ただし、皮膚や粘膜に対して強い刺激性があり、皮膚を通して容易に吸収されます。 相互作用 薬物、サプリメント、疾患との相互作用: 現在知られているものはありません。 薬物動態学 ゴアパウダーの薬物動態についての信頼できる情報はありません。 注意 ゴアパウダーはその強い毒性と刺激性のため、現在ではほとんど使用されていません。使用を検討する場合は、適切な医療従事者の監督が必要です。 過剰摂取 ゴアパウダーの過剰摂取の症状や治療について、信頼できる十分な情報はありません。 標準化と製剤 ゴアパウダーの標準化に関する信頼できる情報はありません。 分類と含有成分 ゴアパウダーの有効部分はラテックスです。 成分: ゴアパウダーには、アンスロン誘導体(例:クリソファノランスロン)が含まれています。 皮膚への作用 ゴアパウダーは以下の作用が報告されています: 強力な還元剤として働き、乾癬などの皮膚状態においてグルコース-6-リン酸脱水素酵素の作用を阻害します。 皮膚や粘膜に対して強い刺激性を持ち、使用により炎症や吸収された際の全身的な有害作用が生じる可能性があります。 結論 ゴアパウダーはその毒性と強い刺激性のため、現在ではほとんど使用されておらず、より安全で効果的な代替品(例:アンスラノール)が利用されています。医療目的で使用を検討する場合は、医療従事者の厳重な監督が必要です。

続きを読む →

グリコ栄養素(Glyconutrients)

投稿者 :リンクプロ on

概要 グリコ栄養素は、ガムや多糖類からなる栄養補助食品の総称で、体に必要とされる単糖(グルコース、ガラクトース、マンノース、フコース、キシロース、N-アセチルグルコサミン、N-アセチルガラクトサミン、N-アセチルノイラミン酸)を供給することを目的としています。しかし、疾患やその他の重篤な状態に対する効果を支持する十分な証拠はありません。 使用目的 経口摂取: AIDS、アルコール依存症、アレルギー、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、喘息、動脈硬化、運動能力向上、注意欠陥・多動性障害(ADHD)、自閉症スペクトラム障害、がん、脳性麻痺、慢性疲労症候群(CFS)、認知機能改善、風邪、クローン病、嚢胞性線維症、うつ病、ダウン症、学習障害、線維筋痛症、成長遅延、肝炎、ハンチントン病、不妊症、インフルエンザ、エリテマトーデス、黄斑変性症、多発性硬化症(MS)、筋ジストロフィー、重症筋無力症、パーキンソン病、リウマチ、脳卒中、テイ・サックス病、トゥレット症候群など。 外用: 口内炎、発熱性水疱、歯周病。 安全性 おそらく安全: 短期間の適切な使用: 特定の製品(Advanced Ambrotose、Ambrotose Complex)は、それぞれ最大8週間または12週間にわたり、安全に使用されたことが報告されています。 妊娠・授乳中: 信頼できる十分な情報がないため、使用を避けるべきです。 副作用 一般的な副作用: 胃腸症状(膨満感)が報告されていますが、軽度です。 効果 証拠が不十分な条件: 注意欠陥・多動性障害(ADHD)初期研究では、特定のグリコ栄養素サプリメントがADHD症状や反抗挑戦性障害、行動障害の症状を軽減する可能性が示されています。ただし、他のサプリメントとの併用では追加の効果が見られませんでした。 認知機能特定の製品(Ambrotose Complex)の摂取が一部の記憶や認識を改善する可能性がありますが、作業記憶や処理速度には影響しないとの結果があります。 栄養失調成長不全の若年児に対する使用で、身長や体重の改善が報告されています。 心理的健康特定の製品がエネルギー、冷静さ、睡眠の質、集中力、頭の冴え、胃腸の健康、肌の質、痛みの軽減に役立つ可能性があります。 投与と使用方法 成人 認知機能: Ambrotose Complexを1日2回、12週間使用。 心理的健康: Ambrotose Complexを1日2回、12週間使用。 子供 ADHD: 体重に応じた用量で最大6週間使用。 栄養失調: Ambrotose Complexを1日1回、1か月使用。 作用機序 一般的な役割: グリコ栄養素は体内で分解され、単糖(グルコース、ガラクトース、マンノースなど)を供給します。これらはキノコ、酵母、オート麦、大麦、米ぬか、貝類などに含まれる成分です。 抗菌効果: マクロファージの貪食能力を向上させ、大腸菌や黄色ブドウ球菌を殺菌する可能性があります。 抗酸化効果: 健康な個人で抗酸化活性を37%増加させるとの研究があります。 抗ウイルス効果: 動物研究では、コクサッキーウイルスB3からの回復を改善する可能性が示唆されています。 免疫調節効果: 自然免疫細胞(NK細胞)の活性化や細胞のアポトーシス抑制が報告されています。 相互作用 免疫抑制剤との相互作用グリコ栄養素は免疫応答を刺激する可能性があるため、免疫抑制療法に干渉する可能性があります。 対象薬: アザチオプリン、シクロスポリン、タクロリムスなど。 ビタミンB12との相互作用血中ビタミンB12濃度を低下させる可能性があります。 分類 免疫調節剤(Immunomodulators) プレバイオティクス(Prebiotics)

続きを読む →

グリコマクロペプチド(Glycomacropeptide)

投稿者 :リンクプロ on

概要 グリコマクロペプチドは64アミノ酸からなる糖ペプチドで、チーズ製造中に形成されます。牛乳が酵素キモシン(レニン)で処理されると、カゼインの一種であるカッパカゼインが、パラカッパカゼインとグリコマクロペプチドに分解されます。パラカッパカゼインはチーズカードに、グリコマクロペプチドはホエイ(乳清)に含まれます。他のホエイタンパク質と異なり、グリコマクロペプチドはフェニルアラニン、トリプトファン、チロシンが少なく、イソロイシンとスレオニンが豊富です。 使用目的 経口摂取で、以下の状態に使用されています: フェニルケトン尿症(PKU) 心血管疾患(CVD) 虫歯 痛風 乳児発達 肝疾患 肥満 双極性障害 糖尿病 安全性 おそらく安全: 成人: 1日最大27gを6か月間、その後13.5gを6か月間使用することが臨床試験で確認されています。 子供: フェニルケトン尿症の子供に対して、血中フェニルアラニン濃度を調整する用量で1年間使用した場合、安全とされています。 妊娠・授乳中: 信頼できる十分な情報がないため、使用を避けるべきです。 副作用 一般的な副作用: 胃腸障害が報告されていますが、コントロール群と比較して同程度かそれ以下の頻度です。 効果 証拠が不十分な条件: 痛風: 強化スキムミルク粉末を3か月間摂取すると、痛風発作の頻度や痛みのスコアがわずかに減少しますが、血清尿酸値には影響を与えません。 肥満: 食事代替サプリメントとして13.5gを1日2回摂取後、6か月目以降は1日1回の摂取を続けた場合、体重が顕著に減少(平均10.8kg減)したとの報告があります。 フェニルケトン尿症: フェニルアラニンを含まないアミノ酸サプリメントの代替として使用すると、健康や腎機能に悪影響を与えず、フェニルアラニン濃度を目標範囲内に維持します。子供では48%が完全に置き換え可能で、残りは個別に調整した混合サプリメントを必要とします。 チロシン血症: プラズマチロシン濃度を減少させ、目標範囲内に維持するのに効果的かつ安全です。 投与と使用方法 成人 痛風: グリコマクロペプチド強化スキムミルク粉末1.5gを1日1回、3か月間使用。 肥満: グリコマクロペプチド13.5gを1日2回、6か月間使用後、1日1回に減量して6か月間使用。 フェニルケトン尿症: 血中フェニルアラニン濃度を調整するための個別用量。 子供 フェニルケトン尿症: 血中フェニルアラニン濃度を調整するための個別用量。 作用機序 一般的な役割: グリコマクロペプチドは64アミノ酸からなり、糖鎖やアミノ酸(スレオニン、ロイシン、イソロイシン、バリンなど)を含む。フェニルアラニンやチロシンの低含有量が特徴で、PKU患者に有用とされます。 抗菌効果: 細菌(大腸菌やサルモネラ菌)の腸管細胞への付着を阻害する可能性があります。また、虫歯予防に寄与する可能性があります。 抗糖尿病効果: 糖負荷後の血糖値やインスリン濃度を減少させ、胃排出速度を増加させる可能性があります。 抗炎症効果: 痛風患者では、関節の炎症応答を抑制する可能性があります。 抗肥満効果: 短期的な満腹感を高める可能性がありますが、食事摂取量や体重減少への影響には議論があります。 抗血小板効果: 血小板凝集を阻害する可能性があります。 免疫効果: マクロファージ活性を増強する一方で、特定のサイトカイン産生を抑制する可能性があります。 精神効果: 脳内のドーパミンやセロトニン合成を抑制し、急性躁病の管理に寄与する可能性があります。 分類 栄養補助食品 医療用食品

続きを読む →