サプリメントの成分

グレープフルーツ(Grapefruit)

Posted by リンクプロ on

概要 学名: Citrus paradisi 科名: ミカン科(Rutaceae) 注意: グレープフルーツはレモンやスイートオレンジなどの他の柑橘類と混同しないでください。また、グレープフルーツに含まれる各種生物活性成分(クリシン、ディオスミン、ヘスペリジン、メトキシフラボン、クエルセチン、ルー、ルチンなど)については別途モノグラフを参照してください。 グレープフルーツは柑橘類の一種で、一般的なものは白色またはピンク色をしています。この色の違いはリコピン(ピンク色)を含むかどうかによります。グレープフルーツジュースとの薬物相互作用は広く知られています。 安全性 ほぼ安全:食品中の通常量を経口で摂取する場合、グレープフルーツは米国食品医薬品局(FDA)による「一般的に安全と認められる(GRAS)」ステータスを持っています。 可能性のある安全性:医薬品として適切に使用する場合、グレープフルーツ種子エキスが臨床研究で安全に使用された報告があります。また、ペクチンを1日15グラム摂取した場合でも16週間の使用で安全とされています。 可能性のある危険性:過剰摂取する場合、特に閉経後の女性で毎日4分の1以上のグレープフルーツを摂取すると、乳がんリスクが25~30%増加するとの報告があります。グレープフルーツジュースはエストロゲン代謝を抑制し、体内のエストロゲン濃度を上昇させる可能性がありますが、これにはさらなる証拠が必要です。 妊娠および授乳中:医薬品レベルの使用に関して信頼できる情報が不足しているため、食品を超える量の使用は避けるべきです。 副作用 一般的な副作用:グレープフルーツおよびグレープフルーツジュースは一般的に良好に耐容されます。 まれな重篤な副作用:アレルギー反応、過剰摂取による不整脈、ミネラルコルチコイドの過剰、QT延長、偽性アルドステロン症、乳がんリスクの増加などが報告されています。 効果 評価が不十分なもの:グレープフルーツに関する効果の信頼できる証拠は不十分です。以下のような用途で効果が調査されていますが、現時点では十分な証拠がありません。 ニキビ(アクネ) 喘息 動脈硬化 アトピー性皮膚炎 うつ病(アロマセラピーによる吸入) 歯肉炎(局所使用) 頭痛(アロマセラピー) 高コレステロール血症 肥満 上気道感染症(URTI) その他 用法および投与量 成人:グレープフルーツの全果実、ジュース、ペクチン、フリーズドライ製品、エキスなど、さまざまな形態が使用されています。グレープフルーツジュースとトニックウォーターや赤ワインとの組み合わせには注意が必要です。これらは薬物代謝酵素(CYP)の活性に影響を及ぼす可能性があります。 子供:局所使用に関する研究は限られており、標準的な用量は不明です。 標準化および製剤 グレープフルーツ種子エキスはジュース製造の副産物から得られます。最終製品には酸味や苦味を軽減するために植物性グリセリンが添加されます。 グレープフルーツの成分は、種、成長条件、保管温度、ジュース抽出方法によって変動します。ピンク色のグレープフルーツはリコピンを含み、白色のものよりもフラノクマリン類が少ないです。 薬物相互作用 グレープフルーツは多くの薬物代謝酵素およびトランスポーターに影響を与え、薬物の血中濃度を変化させる可能性があります。以下は代表的な相互作用例です。 重大な相互作用: アミオダロン、カルシウムチャネルブロッカー、カルバマゼピン、シクロスポリン、QT延長薬、HMG-CoA還元酵素阻害薬(スタチン)など。 これらの薬物とグレープフルーツジュースを併用すると、薬物の血中濃度が上昇し、副作用が増加する可能性があります。 中等度の相互作用: エストロゲン、メチルプレドニゾロン、セルトラリン、タクロリムスなど。 血中濃度が増加または減少する可能性があり、効果や副作用が変動します。 軽微な相互作用: アムプラナビル、カフェインなど。 作用機序 薬物代謝効果:グレープフルーツに含まれるフラボノイドやフラノクマリン類は、腸内および肝臓の薬物代謝酵素(特にCYP3A4)を阻害します。これにより、特定の薬物の吸収が増加し、血中濃度が上昇することがあります。 抗酸化作用:フラボノイドやフラノクマリン類による抗酸化活性が確認されています。 心血管への影響:グレープフルーツのフラボノイドは、QT延長を引き起こす可能性があり、不整脈のリスクを高める可能性があります。 体重減少効果:グレープフルーツのフラボノイドは脂肪分解を刺激し、体脂肪の減少を促す可能性がありますが、臨床研究は限定的です。 分類 酵素阻害剤: CYP1A2、CYP2C9、CYP2C19、CYP3A4、OATP阻害剤、P-糖タンパク質阻害剤 QT延長自然成分

Read more →

ぶどう グレープ(Grape)

Posted by リンクプロ on

概要 学名: Vitis vinifera, Vitis labrusca 科名: ブドウ科(Vitaceae) 注意: グレープ(Grape)とグレープフルーツ(Grapefruit)は別物です。また、レスベラトロールやワインに関するモノグラフも参照してください。 Vitis vinifera はヨーロッパやアジアの一部に自生するブドウの種で、ワイン用のほか、食卓用ブドウやレーズンとして一般的に利用されます。一方、Vitis labrusca は一般にコンコード種のブドウとして知られ、野生種のブドウまたはそのハイブリッドから家畜化されたと考えられています。この種は主にジュースやゼリーの製造に使用され、ワインにはあまり使われません。 安全性 ほぼ安全:食品中に通常含まれる量を経口で摂取する場合、一般的に安全とされています。ブドウやブドウの皮エキスは、米国食品医薬品局(FDA)によって食品での使用において「一般的に安全と認められる(GRAS)」ステータスを持っています。 可能性のある安全性:ブドウの果実、種子、葉のエキスを医薬品として適切に使用する場合、多くの研究で安全性が示されています。たとえば、ブドウ種子エキスは、1日最大200 mgを11か月間、または最大2000 mgを3か月間使用して安全とされています。 妊娠および授乳中:食品に通常含まれる量を摂取する場合、妊娠中および授乳中も安全です。ただし、医薬品レベルの使用に関する十分な情報がないため、食品を超える量の使用は避けるべきです。 子供:食品中の通常量であれば安全ですが、5歳以下の子供には、丸ごとのブドウは窒息の危険性があるため注意が必要です。与える際は、半分または4分の1に切ることが推奨されます。 副作用 一般的な副作用:ブドウの果実、種子、葉エキスは経口および外用でよく耐容されます。 よく見られる副作用:腹痛、下痢、口の渇き、消化不良、頭痛、関節痛、吐き気など。 まれな重篤な副作用:ブドウの皮に対するアナフィラキシーが報告されています。 効果 効果がある可能性がある: 慢性静脈不全(CVI): ブドウの葉エキスがCVIの症状を改善する可能性があります。ただし、他のブドウ製品の効果は不明です。 効果がない可能性がある: アレルギー性鼻炎: ブドウ種子エキスは症状を改善しないようです。 化学療法による吐き気・嘔吐: ブドウジュースは効果がないとされています。 肥満: ブドウ製品は体重減少を改善しないようです。 効果が不明なもの: 加齢による皮膚の老化、加齢性黄斑変性症、心血管疾患、糖尿病、夜間視力、創傷治癒、その他。 用法および投与量 成人:使用法はさまざまで、ブドウエキス、種子エキス、葉エキス、ブドウジュース、またはブドウポマス(搾りかす)を含みます。臨床研究では、ポリフェノールやプロアントシアニジン含有量に基づいて標準化された製品が使用されています。 子供:研究が限られているため、標準的な用量は不明です。 標準化および製剤 特定の製品(例: Powergrape、Naturex SA)は90%以上のポリフェノールを含むよう標準化されています。 他の製品(例: Gravinol、Kikkoman)は81%のプロアントシアニジンを含むよう標準化されています。 薬物相互作用 抗凝固剤・抗血小板薬: ブドウエキスは血小板凝集抑制効果を持ち、出血リスクを高める可能性があります。 シクロスポリン: ブドウジュースはシクロスポリンの吸収を減少させる可能性があります。 作用機序 抗酸化作用: ブドウ製品に含まれるポリフェノールは、抗酸化活性を持ち、酸化ストレスから細胞を保護します。 心血管保護効果: ブドウポリフェノールは血管拡張作用、抗酸化作用、抗血小板作用を持ち、心血管疾患の予防に寄与する可能性があります。 抗炎症作用: ブドウの葉や種子エキスは炎症を軽減する効果を持つとされています。 分類 抗血小板剤、抗酸化剤、緩下剤、血管拡張剤などに分類されます。

Read more →

グレインズ・オブ・パラダイス(Grains of Paradise)

Posted by リンクプロ on

概要 学名: Aframomum melegueta(別名: Amomum melegueta) 科名: ショウガ科(Zingiberaceae) 注意: Capsicum(トウガラシ)のリストとは別物です。 グレインズ・オブ・パラダイスは、西アフリカの熱帯地域に自生する植物で、ショウガ科に属します。この植物の種子は香辛料として食品や飲料の風味付けに使用されるほか、伝統的なアフリカ医療でも使用されてきました。 使用目的 経口:がん、心血管疾患(CVD)、糖尿病、下痢、消化不良、肥満、胃潰瘍、性機能障害、尿路感染症(UTI)などに使用されます。 食品・飲料:香辛料や風味付け剤として使用されます。 安全性 可能性のある安全性:短期間で適切に使用した場合、安全と考えられています。具体的には、グレインズ・オブ・パラダイス種子エキス100 mgを1日1回、最大4週間使用して安全であるとされています。ただし、長期間の使用については十分な情報がありません。 妊娠および授乳中:信頼できる情報が不足しているため、使用を避けるべきです。 副作用 一般的な副作用:臨床試験では副作用の報告はありませんが、安全性の十分な評価は行われていません。 効果 現在、グレインズ・オブ・パラダイスの効果に関する信頼できる情報は不十分です。 用法および投与量 成人:特定の一般的な用量は確立されていません。 標準化および製剤 ある臨床試験で使用されたグレインズ・オブ・パラダイス種子エキスには以下の成分が含まれていました: 6-ジンゲロール(15.2%) 6-パラドール(12.5%) 6-ジンゲルジオン(4.0%) 6-ショウガオール(1.7%)その他、トリグリセリド、カリオフィレン、α-フムレン、パルミチン酸、オレイン酸、フェノール配糖体が含まれています。 薬物相互作用 知られている相互作用はありません。 サプリメントとの相互作用 知られている相互作用はありません。 疾患との相互作用 知られている相互作用はありません。 検査との相互作用 知られている相互作用はありません。 過剰摂取 ラットを用いた亜慢性毒性試験では、グレインズ・オブ・パラダイス種子エキス450~1500 mg/kgで肝臓の重量増加、アルカリホスファターゼ(ALP)の上昇、血糖値の低下が確認されました。一方、120 mg/kgを投与した場合には毒性は観察されませんでした。 作用機序 主な成分 グレインズ・オブ・パラダイス種子には、6-ジンゲロール、6-パラドール、6-ショウガオールといったバニロイド化合物が含まれています。 抗炎症作用 試験管および動物研究では、COX-2活性および炎症遺伝子発現を抑制することで抗炎症作用が示されています。6-ショウガオールの炎症抑制効果はアスピリンと類似しているとされています。 抗菌作用 ラボ試験では、グレインズ・オブ・パラダイスのリゾームから分離されたラブダンジテルペンが、大腸菌や黄色ブドウ球菌に対してゲンタマイシンよりも、リステリア菌に対してアンピシリンよりも、また、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌に対してバンコマイシンよりも強力な抗菌活性を持つことが示されています。 肝作用 動物研究では、450 mg/kgおよび1500 mg/kgの投与で肝臓の肥大およびALPレベルの上昇が認められています。一方で、4週間30 mg/日の摂取ではヒトの肝臓に悪影響を与えないことが示されています。 血糖降下作用 動物研究では、450 mg/kgおよび1500 mg/kgで血糖値が大幅に低下する一方、120 mg/kgでは効果が確認されませんでした。 刺激作用 グレインズ・オブ・パラダイスの種子には刺激作用があると言われています。 体重減少効果 種子エキスは交感神経系や褐色脂肪組織を活性化し、エネルギー消費を増加させることで、体重減少や脂肪組成の改善を促すと考えられています。 臨床研究 健康な非肥満女性において、種子エキス10 mgを毎食後4週間摂取しても、体重、BMI、体脂肪率には変化が見られませんでしたが、エネルギー消費の増加や腹部脂肪の減少が示唆されています。 健康な非肥満男性では、種子エキス40 mgを単回摂取することで、褐色脂肪活動が高い場合にエネルギー消費が増加することが示されています。 注記: グレインズ・オブ・パラダイスの使用には慎重を期し、信頼できる医療専門家に相談することをお勧めします。

Read more →

グートウィード (Goutweed)

Posted by リンクプロ on

安全性 一般的な安全性:現在のところ、有害作用は報告されていません。ただし、十分な安全性評価が行われていないため、使用には注意が必要です。 妊娠および授乳中:信頼できる情報が不足しているため、使用を避けるべきです。 副作用 一般的な副作用:報告なし。ただし、安全性の検証が十分でないため、使用の際は注意が必要です。 有効性に関するエビデンス 証拠が不十分: 経口:痛風、関節リウマチ(RA)、腎結石の治療。 外用:痔の治療。 推奨用量 経口: 伝統的には、新鮮なジュース30 mLまたは液体抽出物2~4 mLが使用されてきました。 外用: 伝統的には、地上部を絞るか水に浸して柔らかくし、湿布として使用されています。 薬物およびサプリメントとの相互作用 現時点で知られている相互作用はありません。 毒性および過剰摂取 信頼できる情報が不足しており、毒性や過剰摂取に関する具体的な情報はありません。 作用機序 成分 グートウィードの地上部には以下の成分が含まれます: 揮発性油 フラボノール配糖体(ハイペロシド、イソクエルシトリン) カフェ酸誘導体(クロロゲン酸、ヒドロキシシンナミック酸) クマリン ポリアセチレン化合物 アスコルビン酸(ビタミンC) 血糖降下作用 ラットを用いた予備研究では、デキサメタゾン誘発高血糖モデルでグートウィードと低用量メトホルミンの併用が、単独の低用量メトホルミンよりも血漿グルコース値を低下させる効果が見られています。 分類 ハーブおよび植物ベースの伝統薬。

Read more →

ツボクサ (Gotu Kola)

Posted by リンクプロ on

安全性 可能性として安全:外用および経口で適切に使用される場合。 妊娠中:外用であれば適切に使用される場合はおそらく安全と考えられていますが、経口での安全性については十分な情報がありません。 授乳中:信頼できる情報が不十分であるため、使用を避けるべきです。 副作用 一般的な副作用 経口:胃の不快感、吐き気。 外用:湿疹。 稀な重篤な副作用 肝毒性。 有効性に関するエビデンス 可能性として有効 やけど:外用での使用は治癒速度を向上させる可能性があります。 静脈不全:経口での使用は症状を改善する可能性があります。 可能性として無効 認知機能:改善効果はないとされています。 放射線皮膚炎:症状を軽減しないとされています。 証拠が不十分 アルツハイマー病、うつ病、糖尿病性足潰瘍、創傷治癒など多数。 推奨用量 経口: 1日60〜450 mgのゴツコラ抽出物を4〜12か月間使用することが一般的です。 外用: クリーム、ジェル、軟膏として、またはガーゼに浸して使用されます。 薬物相互作用 中枢神経抑制薬:鎮静効果を増強する可能性があります。 肝毒性のある薬剤:肝毒性のリスクを高める可能性があります。 作用機序 一般的な特性ツボクサにはアジア酸、マデカシ酸、アジアチコシドA(マデカソシド)、アジアチコシドBなどのトリテルペン酸を含むサポニンが主成分として含まれます。 抗炎症作用アジアチコシドがコラーゲン合成を促進し、創傷治癒を助けることが示されています。また、酸化ストレスを軽減する抗酸化活性があるとされています。 神経保護作用動物研究では、ツボクサが神経細胞をβアミロイド毒性から保護する可能性が示唆されています。また、グルタミン酸による酸化的損傷や興奮毒性から脳を保護する効果もある可能性があります。 鎮静作用GABA受容体への結合により、不安軽減や鎮静作用を示す可能性があります。 創傷治癒コラーゲン合成を促進し、瘢痕形成を改善する可能性があります。 分類 肝毒性物質 鎮静催眠薬 適応促進剤 静脈トニック

Read more →