ラティルス(Lathyrus)

Posted by リンクプロ on

学名

Lathyrus ciceraLathyrus clymenumLathyrus hirsutus など

科名

マメ科(Fabaceae/Leguminosae)


概要

ラティルスはマメ科の植物です。一部のラティルス種(グラスピーなど)は、インド、中東、アジアの飢饉時にタンパク源として食されます。しかし、種子を長期間、大量に(食事の30%以上を占める形で)摂取すると、「神経性ラティリズム」と呼ばれる痙攣性麻痺やその他の問題を引き起こす可能性があります (58026, 58041)。


使用方法

  • 食品として
    • Lathyrus sativus はインドの無発酵パンに使用されます。ラティルスの種子は食材や家畜飼料として世界中で利用されています。
    • Lathyrus odoratus(スイートピー)の花は、その色彩や香りを目的に栽培されます。

安全性

  • おそらく危険(LIKELY UNSAFE)
    • 経口使用の場合:ラティルスの種子には神経毒性があり、長期間摂取すると骨痛や骨格変形を伴う「骨性ラティリズム」を引き起こす可能性があります (6, 58026, 58038)。
    • 妊娠・授乳中:経口使用は危険とされ、避けるべきです (6)。

副作用

  • 一般的な影響
    ラティルスを大量摂取する食生活は以下の神経毒性症状を引き起こす可能性があります:筋肉の硬直、痙攣、虚弱、麻痺、脈拍の弱さ、浅い呼吸、けいれん、さらには死亡に至る場合もあります (6, 58002, 58038)。
    また、コラーゲンの架橋に問題を引き起こし、弱い血管(血管性ラティリズム)や骨格変形(骨性ラティリズム)を招く可能性があります (58024, 58026, 58038)。

  • 吸入の場合
    ラティルスの粉や花粉を吸入すると、アレルギー性鼻結膜炎や喘息を引き起こすことがあります (58003, 58015, 58031)。


効果

  • 信頼できる十分な証拠がない(INSUFFICIENT RELIABLE EVIDENCE)
    ラティルスの効果については信頼できる十分な情報がありません。

用法・用量

  • 成人
    標準的な用量に関する情報はありません。

標準化および製剤

ラティルスの標準化に関する十分な情報はありません。


薬物との相互作用

現時点で知られている薬物との相互作用はありません。


サプリメントとの相互作用

現時点で知られているサプリメントとの相互作用はありません。


健康状態との相互作用

現時点で知られている健康状態との相互作用はありません。


検査との相互作用

現時点で知られている検査との相互作用はありません。


過剰摂取

  • ラティルスに含まれる毒性成分は、種子に含まれるβ-N-オキサリル-L-α,β-ジアミノプロピオン酸(β-ODAP)です。この神経毒素は主にBetz細胞に影響を与え、不可逆的な麻痺を引き起こす可能性があります (58002, 58038)。
  • 骨格異常や血管損傷を引き起こすβ-アミノプロピオニトリル(BAPN)も含まれています (6)。

作用機序

  • 毒性効果

    • ラティルスの毒性は、β-ODAPやBAPNに起因します。
    • β-ODAPは神経毒で、特に非NMDA受容体のアゴニストとして作用し、興奮性毒性を引き起こす可能性があります。
    • β-ODAPの不活性化には、種子を水に浸して蒸したり、日干しする方法があります。また、高温で20分間焙煎することでも毒素を除去できますが、これらの方法でも80-85%の効果しかありません (6)。
  • 骨の異常

    • 骨性ラティリズムは、ラティルスの緑色部分に含まれる2-シアノエチル-イソキサゾリン-5-オンの摂取に起因する可能性があります。この化合物は代謝的にBAPNを生成します (58038)。

分類

食用マメ科植物、毒性植物

References

See Monograph References

 


Share this post



← Older Post Newer Post →