クロトン・レクレリ (Sangre de Grado (Croton lechleri) (Croton lechleri))

投稿者 :リンクプロ on

学名

  • Croton lechleri

科名

  • Euphorbiaceae(トウダイグサ科)

概要

  • Sangre de Grado は、ペルー、コロンビア、ボリビア、エクアドルの熱帯雨林に自生する中型の木です。
  • 切り倒した際に樹皮から赤い樹液(ラテックス)が採取され、「ドラゴンズブラッド」という名称でも知られています。このラテックスは主に医療目的で使用されます。
  • 特に、精製された成分である クロフェレマー (crofelemer) は、HIV/AIDS患者の非感染性下痢治療薬として米国食品医薬品局(FDA)に認可されています。

安全性

  • おそらく安全
    • クロフェレマー (crofelemer) を適切に使用する場合、安全とされています(経口および局所)。
  • 十分な信頼性がない場合
    • その他のSangre de Grado製品については、安全性に関する十分な情報がありません。
  • 妊娠・授乳中
    • 十分な情報がないため、使用を避けてください。

副作用

  • 一般的な副作用
    • 経口:軽度の胃腸障害、気管支炎、頭痛などが報告されています。
    • 局所:塗布時に痛みや灼熱感が報告される場合があります。

効果

おそらく有効

  1. 性器ヘルペス

    • クロフェレマー15%を含む特定の軟膏を1日3回、21日間塗布することで、ヘルペス病変の治癒を促進する可能性があります。
  2. HIV/AIDS関連の下痢

    • クロフェレマー(Fulyzaq, Mytesi)を1日2回125mg経口投与することで、便の一貫性が改善し、水様便の回数を減少させる効果があります。
  3. 旅行者下痢

    • 125~500mgのクロフェレマーを1日4回、2日間服用することで、症状の緩和と回復時間の短縮が期待されます。

おそらく無効

  • 過敏性腸症候群(IBS)
    • クロフェレマーを12週間服用しても、便の一貫性や頻度、痛みの改善はみられませんでした。

効果が不明なもの

  • 虫刺され
    • Sangre de Gradoを含むバームがかゆみ、痛み、腫れを軽減する可能性がありますが、さらなる研究が必要です。

投与と用量

  • HIV/AIDS関連の下痢
    • クロフェレマー 125 mg を1日2回服用(FDA承認)。
  • 旅行者下痢
    • クロフェレマー 125~500 mg を1日4回、2日間服用。
  • 性器ヘルペス
    • クロフェレマー15%を含む軟膏を1日3回、21日間塗布。

作用機序

  • 主成分

    • アルカロイド(タスピン)、プロアントシアニジン、フラボノール、ジテルペンなど。
    • クロフェレマーにはプロアントシアニジンのオリゴマーが含まれています。
  • 主な作用

    1. 鎮痛作用:炎症を引き起こす神経活性を抑制。
    2. 抗菌作用:特定の細菌に対する活性を持つ可能性。
    3. 止瀉作用:腸内での水分・ナトリウム喪失を抑制。
    4. 抗炎症作用:タスピンが炎症性サイトカインの活性を抑制。
    5. 抗腫瘍作用:がん細胞の増殖を抑制し、アポトーシスを誘導する可能性。
    6. 創傷治癒作用:抗菌・抗炎症作用および傷の被覆効果により促進される。

既知の相互作用

  • 薬物・サプリメントとの相互作用
    • 現時点で報告はありません。

注意事項

  • 癌や下痢関連の症状で使用する際には、医師に相談してください。

この投稿をシェアする



← 投稿順 新着順 →