サプリメントの成分
ヨーロピアン・バーベリー (European Barberry)
Posted by リンクプロ on
学名Berberis vulgaris(別名: Berberis jacquinii, Berberis sanguinea) 科名メギ科 (Berberidaceae) 注意ヨーロピアン・バーベリーは「オレゴングレープ (Oregon Grape)」と呼ばれることもありますが、別の植物である「オレゴングレープ」と混同しないようにしてください。 概要 ヨーロピアン・バーベリーはアジア、ヨーロッパ、北米に生息する高木状の低木です。その根、樹皮、葉、果実は、中国、ネイティブアメリカン、インドの民間療法で何世紀にもわたり使用されてきました。心血管、消化器系、筋骨格系、呼吸器系、泌尿器系の疾患や胆嚢、肝臓、腎臓、脾臓の疾患に対する治療に伝統的に用いられてきました。 安全性 経口で食品として摂取する場合 安全性あり:果実は一般的な食品量であれば安全と考えられています。 新生児に使用する場合 危険:ヨーロピアン・バーベリーに含まれる成分ベルベリンは、新生児(特に高ビリルビン血症の未熟児)に核黄疸を引き起こす可能性があります。 妊娠中の使用 危険:ベルベリンが胎盤を通過し、胎児に有害となる可能性があるため、経口での使用は避けてください。 授乳中の使用 危険:ベルベリンや他の有害成分が母乳を介して乳児に移行する可能性があります。 副作用 一般的な副作用 果実は食品として摂取する場合は一般的に良好に耐えられます。 医療用量や外用量に関しては安全性データが不足しています。 有効性 信頼できる十分なデータがないため、多くの使用目的について効果の評価は困難です。以下は研究で特に関心を持たれている適応症ですが、さらなる証拠が必要です。 にきび、歯肉炎、糖尿病、高脂血症効果に関する証拠は不十分です。 がん、痛み、胃腸の健康、腎臓結石伝統的な使用歴があるものの、効果に関する証拠は不十分です。 投与方法と用量 成人の場合 経口:用量は症状や目的によりますが、伝統的な使用では粉末や抽出物が用いられます。 子どもの場合 経口:新生児には使用しないでください。その他の年齢層における使用については研究が限られています。 作用機序 ヨーロピアン・バーベリーの有効部分は果実、根、樹皮です。主成分としてベルベリンが挙げられます。以下のような作用があります。 抗炎症作用 ベルベリンがシクロオキシゲナーゼ(COX-2)の発現を選択的に抑制することが示唆されています。 抗菌作用 ベルベリンはグラム陽性菌、グラム陰性菌、真菌、マイコバクテリア、原虫に対して抗菌活性を示します。 抗酸化作用 ベルベリンはビタミンEに匹敵する抗酸化作用を持つとされています。 心血管作用 血管拡張、降圧、抗不整脈効果が示唆されています。 消化器作用 胃酸分泌を抑制し、小腸の通過時間を遅延させる作用があります。 腎臓保護作用 動物実験で腎臓の酸化ストレスを軽減し、腎機能を改善する可能性が示されています。 抗がん作用 ベルベリンが特定のがん細胞の成長を阻害する作用が試験管内で確認されています。 注意事項と相互作用 薬物との相互作用 抗凝固薬、抗糖尿病薬、降圧薬、鎮静薬、CYP3A4基質との併用には注意が必要です。 サプリメントとの相互作用 抗血小板作用や降圧作用を持つハーブやサプリメントとの併用は避けるべきです。 ヨーロピアン・バーベリーは伝統的な用途が豊富な植物ですが、その有効性や安全性については十分な研究がされていません。特に妊娠中、授乳中、新生児に対する使用は避けるべきです。
- Tags: サプリメント
ユーフォルビア・ヒルタ (Euphorbia hirta)
Posted by リンクプロ on
学名Euphorbia hirta (シノニム: Chamaesyce hirta) 科名トウダイグサ科 (Euphorbiaceae) 注意ユーフォルビア・ヒルタ は Cypress Spurge とは異なる種です。 概要 ユーフォルビア・ヒルタはインドやオーストラリア原産の植物で、伝統的に医薬品として使用されてきました。 用途 ユーフォルビア・ヒルタは、以下のような疾患や症状に経口で使用されています: 呼吸器疾患(喘息、気管支炎、喉頭痙攣、花粉症) デング熱 腎臓結石 傷の治癒 胃食道逆流症(GERD) 消化性潰瘍 腫瘍 また、去痰薬や催吐薬としても使用されます。インドでは、寄生虫、赤痢、淋病、消化器系の問題にも用いられています。 安全性 妊娠・授乳中 危険の可能性あり:経口使用は避けてください。ユーフォルビア・ヒルタは平滑筋の収縮や弛緩を引き起こすと報告されています。 副作用 一般的な副作用 経口:吐き気、嘔吐 外用:新鮮なユーフォルビア・ヒルタとの皮膚接触により、刺激や接触性皮膚炎が発生する可能性があります。 効果と適応症 信頼できる情報が不足しているため、効果に関する評価は不十分です。 用法と投与 成人 伝統的な使用方法 地上部を120~300mg、150mLの沸騰したお湯に浸し、5~10分間抽出してから濾してお茶として摂取。 地上部2gを去痰薬として使用。 作用機序 ユーフォルビア・ヒルタの有効部分は地上部です。この植物にはトリテルペン、タンニン、脂肪酸、フラボノイドが含まれています。また、以下の成分が含まれます: ケンフェロール、クエルセチン、安息香酸、ルチン、スクアレン ミリスチン酸、エチルリノレート、エチルパルミテート、メチルリノレート 主な作用: 抗がん作用 2,3-dihydro-3,5-dihydroxy-6-methyl-4H-pyran-4-oneという成分が抗がん作用を持つと考えられています。 In vitro(試験管内実験)では、一部のがん細胞に対する細胞毒性が確認されています。 抗炎症作用 マウスを用いた研究で、25~200mg/kgの経口摂取により炎症を抑制することが示されています。 炎症性サイトカイン(インターフェロン-γ、IL-2、TNF-α)のレベルを低下させ、抗炎症性サイトカイン(IL-4、IL-5)を増加させることが確認されています。 抗菌作用 伝統的に消化器感染症に使用され、動物実験でグラム陽性菌およびグラム陰性菌に対する抗菌活性が確認されています。 抗酸化作用 In vitro でフリーラジカル除去活性を示しています。 鎮痙作用 動物実験で鎮痙作用が確認されており、喘息や気管支炎、消化器系の問題に伝統的に使用されています。 消化器作用 下痢と便秘の両方に効果がある可能性が示されています。 高用量での下痢抑制効果(カルシウムチャネル拮抗作用)や便秘改善効果(ムスカリン作用)が動物研究で確認されています。 免疫作用 デング熱に伝統的に使用されており、血小板数を増加させる効果が示されています。 その他 信頼できる情報が不足しているため、毒性、相互作用、および標準化に関するデータは限られています。ユーフォルビア・ヒルタを使用する場合は、特に妊娠中や授乳中には注意が必要です。
- Tags: サプリメント
ユーフォルビア・キパリッシアス (Euphorbia cyparissias)
Posted by リンクプロ on
学名Euphorbia cyparissias 科名トウダイグサ科 (Euphorbiaceae) 注意Euphorbia hirta(別種)とは異なりますので注意してください。 概要 ユーフォルビア・キパリッシアスは高さ15~30cmほどに成長する多年草で、ヨーロッパや地中海地域に自生し、アメリカの一部地域でも帰化しています。この植物は白い乳液(ラテックス)を含んでおり、アルカリ性で組織に接触すると損傷を引き起こします。また、摂取すると重大な毒性を引き起こします。 安全性 危険:経口または外用で使用する場合 この植物は毒性のある白い乳液を含み、発がん促進因子も含まれています。乾燥した状態でも新鮮な状態でも毒性があります。 妊娠・授乳中 危険:毒性があるため使用しないでください。 副作用 一般的な副作用 経口:口内の灼熱感、下痢、嘔吐 外用:水ぶくれ、灼熱感、刺激、かゆみ、潰瘍形成 皮膚関連皮膚への接触で刺激が生じることがあります。 消化器関連経口摂取で吐き気や胃腸症状が現れる可能性があります。 目・耳への影響乳液が目に入ると深刻な刺激を引き起こす可能性があります。 効果と適応症 エビデンスが不十分なため、効果について信頼できる情報は得られていません。 便秘:経口使用が関心を集めていますが、臨床的な効果は確認されていません。 タコ:外用使用が関心を集めていますが、臨床的な効果は確認されていません。 歯痛:経口使用が関心を集めていますが、臨床的な効果は確認されていません。 イボ:外用使用が関心を集めていますが、臨床的な効果は確認されていません。 用法と投与 成人 適切な研究は不足しており、標準的な投与量は不明です。 相互作用 薬剤との相互作用:知られていません。 サプリメントとの相互作用:知られていません。 特定の疾患との相互作用:知られていません。 過剰摂取 症状高用量で瞳孔散大、めまい、下痢、昏睡、心拍リズム異常、心血管系の崩壊を引き起こす可能性があります。 治療過剰摂取に対する特定の治療法に関する信頼できる情報は不足しています。 作用機序 一般的な特性ユーフォルビア・キパリッシアスの適用部分は開花植物や根です。この植物には、ジテルペンやトリテルペン(インゲナンエステルを含む)が含まれています。 抗酸化作用葉の水性およびエタノール抽出物は、高いフリーラジカル除去活性を示しています。 発がん性インゲナンエステルを含む成分が腫瘍の成長を促進する可能性があります。 消化酵素への作用葉のエタノール抽出物は、α-アミラーゼ、リパーゼ、フォスホリパーゼ、プロテアーゼ、β-グルコシダーゼ、キサンチンオキシダーゼといった消化酵素を用量依存的に抑制します。これは肥満や代謝症候群の管理に役立つ可能性があります。 刺激作用インゲナンエステルが強い刺激を引き起こす原因とされています。 ユーフォルビア・キパリッシアスは、毒性が高いため、特に経口または外用での使用は避けるべきです。
- Tags: サプリメント
ユーカリ(Eucalyptus)
Posted by リンクプロ on
学名Eucalyptus globulus, Eucalyptus bicostata, Eucalyptus camaldulensis など科名フトモモ科 (Myrtaceae) 注意ユーカリはレモンユーカリ(別種)とは混同しないようにしてください。 概要 ユーカリはオーストラリア原産の花木や低木の属で、伝統的にアボリジニの薬として使用されてきました。現在では、ユーカリは世界中の熱帯・亜熱帯地域で栽培されています。ユーカリの葉から蒸留されたオイルは、食品や医薬品の成分としても広く使われています。 安全性 経口で食品中の量で使用する場合:おそらく安全ユーカリは、米国で食品の香料として「一般的に安全と認められる(GRAS)」ステータスを持っています。 ユーカリオイル成分の1,8-シネオール(ユーカリプトール)を経口で適切に使用する場合:おそらく安全最大12週間までの使用で安全性が確認されています。 未希釈のユーカリオイルを経口で摂取する場合:おそらく危険3.5mLの未希釈オイルを摂取すると成人で致命的となる可能性があります。 未希釈オイルを外用する場合:おそらく危険長期間または広範囲に使用すると、神経毒性を引き起こす可能性があります。 妊娠・授乳中:食品中の量で使用する場合は安全と考えられるが、薬用量は情報不足のため避けるべき 子供の場合 食品中の量で経口使用する場合:安全と考えられる ユーカリオイルの経口摂取:危険神経毒性の報告があるため、子供には特に注意が必要です。 外用または吸入(アロマセラピーとして):危険乳幼児における神経毒性の事例が複数報告されています。 副作用 一般的な副作用 経口摂取:下痢、吐き気、嘔吐 外用:やけど感、かゆみ、赤み、刺すような痛み 深刻な副作用(まれ) 経口摂取:未希釈オイルの場合、中枢神経抑制、呼吸浅くなる、昏睡、死亡のリスク 外用:大量または長期間の使用で運動失調、けいれん、筋力低下など 効果と適応症 エビデンスが不十分なもの 喘息:ユーカリプトールがステロイド剤の使用量を減らす可能性あり。 慢性閉塞性肺疾患(COPD):安定した患者で急性増悪を減らす可能性あり。 歯肉炎・口臭:ユーカリエキス含有ガムの使用で改善が見られる可能性。 その他:インフルエンザ、リウマチ、真菌感染症など。 投与方法 成人の経口摂取 ユーカリプトール200mgを1日3回、最大3週間まで使用。 外用・吸入 希釈された溶液または製品に従う。 相互作用 薬剤 アンフェタミン:吸入時に効果が低下する可能性。 抗糖尿病薬:低血糖のリスクを高める可能性。 CYP酵素基質薬:代謝が遅くなる可能性あり。 中毒 症状 経口摂取の場合、1mLの未希釈オイルでも毒性症状が発生する可能性あり。3.5mL以上で致命的なリスク。 治療:早期の胃洗浄や活性炭の投与が推奨される場合あり。 ユーカリは慎重に使用すれば食品や医薬品として役立ちますが、未希釈オイルや高用量は危険です。特に子供や妊娠中の使用には注意が必要です。
- Tags: サプリメント
エリンゴ (Eryngo)
Posted by リンクプロ on
学名Eryngium campestre, Eryngium maritimum, Eryngium planum科名セリ科 (Apiaceae/Umbelliferae) 概要 エリンゴは、多数のエリンギウム種に共通して適用される名称で、一般的に高さ15~60cmの多年生植物であり、トゲのある葉を持ちます。世界中の温帯地域に自生しています(18,100923,100924)。 用途 経口使用: 尿路感染症、前立腺炎、腎結石(ネフローリチアーゼ)、咳、気管支炎、月経困難症のために使用されます。 安全性 信頼できる十分な情報がないため、安全性は不明。 妊娠・授乳中: 信頼できる十分な情報がないため、使用を避けてください。 副作用 一般的な副作用: 「ボタンエリンゴ」として知られる大量摂取で、吐き気や嘔吐を引き起こす可能性があります(12)。他の種類のエリンゴに関しては副作用の報告はありませんが、高品質の安全性評価は実施されていません。 有効性 不十分な証拠 (INSUFFICIENT RELIABLE EVIDENCE) 月経困難症: 初期の研究によれば、15~30歳の一次性月経困難症の女性が、総フェノール486 mcgと総フラボノイド375 mcgを含むエリンゴシロップ5 mLを、生理開始の最初の5日間、1日3回摂取すると、イブプロフェンシロップ200 mgを1日3回摂取した場合と同様に痛みが軽減されることが示されています(100922)。 さらなる証拠が必要です。 投与と管理 成人 伝統的使用法: - お茶: 粉末状のエリンゴ根1ティースプーンを1カップの沸騰したお湯で淹れ、冷ました後、1日3~4回摂取します(18)。 - チンキ剤: 粉末状の植物20gを60%アルコール80gに10日間浸漬し、1日50~60滴を3~4回に分けて摂取します(18)。 月経困難症: エリンゴシロップ5 mL(総フェノール486 mcg、総フラボノイド375 mcg)を、生理開始の最初の5日間、1日3回摂取します(100922)。 薬物との相互作用 既知の相互作用はありません。 作用機序 適用部位: 葉、花、根。 成分: - 根: トリテルペンサポニン、フラノクマリン類、ピランクマリン類(エゲリノール、グランディベチン、エゲリノールベンゾエート)、モノテルペングリコシド、カフェ酸エステル、オリゴ糖類。 - 葉と花: トリテルペンサポニン、カフェ酸エステル、フラボノイド。 - 精油: セスキテルペン(ゲルマクレンD、ビシクロゲルマクレン、カリオフィレン、アロマデンドレン、β-エレメン、スパツレノール、グロブロール、レドール)、モノテルペン、ジテルペン、脂肪族化合物(100923,100924)。 細胞毒性: Eryngium campestreの精油は、悪性黒色腫、乳がん、大腸がんの細胞株に対して細胞毒性活性を持つことが示されています(100924)。 モノアミン酸化酵素(MAO)阻害活性: Eryngium horridumの精油は、40-200 mcg/mLの濃度でMAO-Bを阻害する活性を持つことが示されています(100923)。
- Tags: サプリメント