イデベノン (Idebenone)
Posted by リンクプロ on
イデベノン
学名
2,3-dimethoxy-5-methyl-6-(10-hydroxydecyl)-1,4-benzoquinone
科
Benzoquinone類
概要
イデベノンは合成された補酵素Q10の小型類似体であり、ベンゾキノン類に属します (96036,96037)。
使用目的
経口:
- アルツハイマー病
- ハンチントン病
- レーバー遺伝性視神経症 (LHON)
- 筋ジストロフィー
- 肝疾患
- 脳血管疾患
- ミトコンドリア筋症
- フリードライヒ運動失調症
外用:
- シワの改善
安全性
おそらく安全
- 経口使用: 適切に使用する場合。臨床試験では、最大2250mg/日を2年間、または900mg/日を5年間まで安全に使用されています (11410,105705,105707)。
- 外用使用: 最大1%濃度のローションが6週間まで安全に使用されています (96036)。
子ども:
適切に使用する場合、7歳以上の子どもで300mgを1日3回、最大12ヶ月間安全に使用されています (96028,105706)。
妊娠・授乳中: 信頼できる情報が不足しているため、使用を避けるべきです。
副作用
一般的な副作用:
- 経口使用: 胃痛、吐き気、アルカリホスファターゼ値の上昇、ゆるい便などが一部報告されていますが、頻繁ではありません (96034,105705)。
- 外用使用: 接触性アレルギー性皮膚炎が稀に報告されています (96035)。
有効性
おそらく有効:
- アルツハイマー病: イデベノン90-120mgを1日3回、6ヶ月間使用すると、認知機能低下が遅延する可能性があります (11421,11427)。
- レーバー遺伝性視神経症 (LHON): 900mg/日を摂取することで、視力の改善または安定化がみられる場合があります (96032,105705)。
- 筋ジストロフィー (DMD): グルココルチコイドを服用していないDMD患者では、呼吸機能の低下を軽減する可能性があります (96028,96037)。
おそらく無効:
- フリードライヒ運動失調症: 心肥大や運動失調の進行を抑制する効果はほとんどないとされています (96030,11410)。
十分な証拠がない:
- うつ病: イデベノンをパロキセチンと併用することで治療効果が向上する可能性があります (112059)。
- ミトコンドリア筋症: 症状改善の可能性がありますが、証拠は限られています (11422,11424)。
- シワ: 0.5-1%含有のローションが皮膚の質を改善する可能性があります (96036)。
用量と使用方法
成人:
- アルツハイマー病: 90-120mgを1日3回、6ヶ月間 (11421)。
- LHON: 300mgを1日3回、5年間まで使用可能 (96032,105705)。
子ども:
- LHON: 300mgを1日3回 (96032)。
- 筋ジストロフィー: 900mg/日を1-6年間使用 (96028,105706)。
外用:
- シワ: 0.5-1%濃度のローションを1日2回、6週間使用 (96036)。
薬理作用
- 抗酸化作用: 細胞膜やミトコンドリアを酸化ストレスから保護し、神経損傷や虚血を防ぎます (11412,96032)。
- 神経保護作用: ATP形成の維持やミトコンドリア膜輸送の改善により、神経疾患を遅らせる可能性があります (11412,105707)。
- 皮膚への効果: 炎症性サイトカインの生成を抑制し、コラーゲン産生を促進することで肌の質を改善します (96036)。
相互作用
- 薬物、サプリメント、検査値: 既知の相互作用はありません。
過剰摂取
過剰摂取の症状や治療法についての信頼できる情報はありません。
商業製品
多くの臨床試験では、特定のイデベノン製品 (例: Raxone) が使用されています。
References
See Monograph References
Share this post
- Tags: サプリメント