アイブライト (Eyebright)

Posted by リンクプロ on

学名
Euphrasia rostkoviana, Euphrasia officinalis, Euphrasia stricta


ゴマノハグサ科 (Scrophulariaceae)


注意事項

アイブライトは「クリアアイ」とも呼ばれるクラリセージと混同しないよう注意してください。


概要

アイブライトは小さな白色または赤色の花を咲かせるハーブで、ヨーロッパでは伝統的な薬草として使用されてきました。主に上部の地上部分が使用されます。


安全性

  • おそらく安全

    • 食品に含まれる量での経口摂取は安全とされています。
  • おそらく安全ではない

    • 眼への直接使用:衛生上の懸念から、眼への使用は避けるべきです。アイブライトを含む眼科用製品は汚染のリスクがあるとされています。
  • 妊娠中・授乳中

    • 信頼できる十分な情報がないため、使用を避けるべきです。

副作用

  • 経口摂取
    食品レベルで使用する場合は良好に耐容されるとされています。

  • 外用使用
    汚染のリスクがあるため、外用使用は安全ではない可能性があります。


効果

  • 信頼できる十分な証拠がない
    • 花粉症眼精疲労結膜炎風邪がんなどに対する効果は、十分に研究されていないため評価できません。

用法・投与量

  • 成人
    • 経口摂取
      伝統的には、1日3回、2〜4グラムの乾燥アイブライトまたはアイブライト茶が使用されています。茶は2〜4グラムの乾燥アイブライトを150mLの沸騰した湯に5〜10分浸してこしてから飲む方法が一般的です。
    • 外用使用
      研究が限られており、標準的な投与量は不明です。

相互作用

  • 薬物との相互作用

    • 抗糖尿病薬
      理論的に、アイブライトは低血糖のリスクを増加させる可能性があります。
  • サプリメントとの相互作用

    • 低血糖作用を持つハーブおよびサプリメント
      アイブライトが低血糖作用を持つ可能性があるため、併用には注意が必要です。

メカニズム

  • 主な成分
    アイブライトにはタンニン、イリドイド配糖体(オウクビン)、フラボノイド(ケルセチン)などが含まれます。最も研究されている成分はオウクビンとそのアグリコン(オウクビゲニン)です。

  • 抗炎症作用
    動物研究では、オウクビン100 mg/kgがインドメタシンに匹敵する抗炎症効果を示しています。

  • 抗菌作用
    オウクビゲニンは、黄色ブドウ球菌、プロテウス・ミラビリス、バシラス・サブチリスなどに対して抗菌作用を示します。また、カンジダ・アルビカンスやペニシリウム属に対して抗真菌作用を持ちます。

  • 肝保護作用
    オウクビゲニンは肝臓のRNAポリメラーゼおよびタンパク質合成を阻害することが確認されています。


注意事項

アイブライトを使用する前には、医療専門家に相談してください。

References

See Monograph References


Share this post



← Older Post Newer Post →