ジェキリティ (Jequirity)
Posted by リンクプロ on
学名
Abrus precatorius(シノニム:Glycine abrus)
科名
マメ科(Fabaceae/Leguminosae)
その他の一般名
概要
ジェキリティは赤い種子に黒い帯があることで特徴的なマメ科のつる性植物です。インド原産ですが、現在は南アメリカ、アフリカ、アジアの熱帯地域でも生育しています。ジェキリティの根、葉、種子は伝統医療で使用されています。
用途
経口投与
- 根:喘息、発熱、喉の痛み、気管支炎、肝炎、ヘビ咬傷、腹痛、陣痛誘発、マラリア、けいれん、条虫感染症。
- 葉:発熱、咳、風邪、インフルエンザ、虫刺され、便秘、淋病。
- 種子(ジェキリティビーンズ):流産誘発、経口避妊薬、末期患者の鎮痛剤、陣痛の促進。
- 全草:眼の炎症治療。
安全性
おそらく危険
-
経口摂取時
ジェキリティ種子の成分であるアブリン(Abrin)は、人間にとって毒性が高く、5mgの摂取で中毒を引き起こします。大量摂取は激しい胃腸炎、下痢、嘔吐(時に血性)を引き起こし、数日後に死に至ることがあります。 -
子ども
幼児が1粒の種子を摂取しただけで致命的となることがあります。9~13歳の子どもでも、1粒またはそれ以上を摂取すると重度の腹痛、嘔吐、血便、肺水腫を経験することがあります。 -
妊娠・授乳中
非常に危険:経口摂取は避けるべきです。
副作用
一般的な副作用
- 経口摂取:胃のけいれん、吐き気、嘔吐、下痢(血性になる場合あり)、冷や汗、発熱、眠気、不安感、脱力感、高血圧、頻脈、肺水腫、腎不全、肝毒性、昏睡、循環虚脱、脳浮腫、死亡。
- 中毒症状は摂取後数時間から数日で発症する可能性があります。
外用
- 種子をアクセサリーとして使用すると皮膚炎を引き起こす可能性があります。
- 種子の内容物が目に接触すると壊死性結膜炎を引き起こす可能性があります。
有効性
信頼できる十分な証拠が不足しており、有効性は評価されていません。
用法および投与
成人
典型的な投与量は不明。
薬剤との相互作用
-
抗凝固薬/抗血小板薬
ジェキリティの成分は血小板凝集を抑制する可能性があり、これらの薬剤と併用すると出血リスクが高まる可能性があります。 -
抗糖尿病薬
ジェキリティ抽出物は血糖値を低下させる可能性があり、抗糖尿病薬との併用で低血糖のリスクが増加する可能性があります。 -
CYP3A4基質
ジェキリティ抽出物はCYP3A4酵素を阻害する可能性があり、これらの基質の代謝を遅らせる可能性があります。
メカニズムおよび作用
-
駆虫効果
ジェキリティの根や葉には条虫に対する駆虫作用があります。 -
抗アレルギー効果
ジェキリティの根に含まれるアブルキノン成分は、マスト細胞の活性を阻害することで抗アレルギー効果を示します。 -
抗菌効果
葉と茎の抽出物は、一部のグラム陽性細菌に対する抗菌作用があります。 -
抗炎症効果
アブルキノン成分は抗酸化作用および好中球の活性を抑制することで抗炎症効果を発揮します。 -
抗腫瘍効果
ジェキリティの葉抽出物は抗酸化成分によりがん細胞の増殖を抑制する可能性があります。 -
抗ウイルス効果
ヘルペスウイルス1型(HSV-1)に対する抗ウイルス活性を示す可能性があります。 -
血糖低下効果
動物モデルでは、ジェキリティ抽出物がインスリン分泌を促進し、血糖値を改善する可能性があります。 -
免疫調節効果
動物および試験管研究で、ジェキリティ由来のペプチドやレクチンがサイトカイン産生や白血球、マクロファージの活性化を促進することが示されています。 -
毒性効果
アブリンは細胞内でタンパク質合成を阻害し、細胞死を引き起こします。これはリボソーム阻害タンパク質として作用します。
分類
- 抗血小板剤
- CYP3A4阻害剤
- 肝毒性剤
- 低血糖剤
- 免疫調節剤
- 免疫刺激剤
Share this post
- Tags: サプリメント