ギムネマ(Gymnema sylvestre)
Posted by リンクプロ on
概要
学名:Gymnema sylvestre(別名:Periploca sylvestris)
科名:ガガイモ科(Asclepiadaceae)
注意:ギムネマは「ミラクルプラント」とも呼ばれることがありますが、アロエ(同じくミラクルプラント)、ジャオグラン(ミラクルグラス)、およびミラクルフルーツとは異なりますので混同しないように注意してください。
用途
- 経口:糖尿病、耐糖能障害(前糖尿病)、メタボリックシンドローム、肥満に使用されます。
- 伝統的使用:呼吸器疾患、心臓および肝臓の健康、便秘、無月経、目の健康、蛇の咬傷に対して使用されてきました。
安全性
-
おそらく安全:経口で適切に使用する場合。
- 葉の抽出物:200 mgを1日2回、最大20ヶ月間、または300 mgを1日2回、最大12週間使用した研究があります。
- 妊娠および授乳中:信頼できる情報が不十分なため、使用を避けるべきです。
副作用
- 経口:一般的に良好に耐えられると考えられています。
有効性に関する証拠
信頼できる十分な証拠はありません
- 糖尿病:有効性は不明です。
- 耐糖能障害(前糖尿病):有効性は不明です。
- メタボリックシンドローム:有効性は不明です。
- 肥満:有効性は不明です。
用法・用量
成人:
- 経口:研究が限られているため、標準的な用量は不明です。
標準化および製剤:
- ギムネマ葉抽出物はギムネミン酸の含有量で標準化されることがあります。
- 臨床研究で使用された抽出物は、ギムネミン酸を最大25%含んでいました。
- 特定の抽出物(GS4, Sabinsa Corporation)は、95%エタノールで抽出し、酸で沈殿させて製造されます。
薬物との相互作用
- 抗糖尿病薬:血糖値を下げる薬剤との併用で低血糖リスクが高まる可能性があります。
- CYP1A2、CYP2C9、CYP3A4 基質薬:薬物代謝酵素に影響を与え、薬物の血中濃度が変動する可能性があります。
- フェナセチンおよびトルブタミド:薬物濃度の変動の可能性があります。
サプリメントとの相互作用
- 低血糖作用のあるサプリメント:ギムネマには低血糖作用があるため、併用で効果が強まる可能性があります。
- オレイン酸:理論的にオレイン酸の吸収を減少させる可能性があります。
作用機序
- 主な有効部位:葉および根
-
主要成分:
- オレアナントリテルペン:ギムネミン酸、ギムネマサポニン
- ダマラントリテルペン:ギムネマサイド
- その他:アントラキノン、フラボノイド、タルタル酸、アルカロイド
主な効果
-
低血糖作用:
- ギムネミン酸は腸からのグルコース吸収を抑制し、膵臓β細胞の成長を刺激する可能性があります。
- インスリン分泌を増加させ、血糖値を低下させる可能性があります。
-
抗炎症作用:
- サポニンやステロイド成分による抗炎症作用が動物研究で示されています。
-
抗菌作用:
- In vitroで緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)や黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)に対する抗菌効果が確認されています。
-
脂質低下作用:
- 動物研究では、血清トリグリセリドやLDLコレステロールを低下させる効果が示されています。
-
味覚作用:
- ギムネミン酸が甘味や苦味の味覚を阻害し、甘い食べ物の摂取を減少させる可能性があります。
分類
- CYP1A2阻害剤
- CYP2C9誘導剤および阻害剤
- 低血糖作用剤
- 免疫調節剤
ギムネマは伝統的に糖尿病の治療に用いられており、その効果に関する研究が進められていますが、ヒトにおける有効性を証明するためには、さらなる臨床試験が必要です。
Share this post
- Tags: サプリメント