ガム(グアーガム)(Guar gum)

Posted by リンクプロ on

学名
Cyamopsis tetragonoloba(同義語:Cyamopsis tetragonolobus, Cyamopsis psoraloides

科名
マメ科(Fabaceae/Leguminosae)

注意:グアーガムは、同じ名前に似た「ガラナ」や「グアルモ」とは無関係です。


+ その他の一般的な名称


概要

グアーガムは、グアー植物Cyamopsis tetragonoloba)の種子から抽出される水溶性のゲル化繊維です(93605,93619)。この植物は主にパキスタンインドの一部で栽培されています。グアーガムは食品の増粘剤として広く使用され、また栄養補助食品にも含まれています(93605,93632)。


安全性

経口使用時:おそらく安全
適切に使用すれば、グアーガムは最大15 g/日を2年間まで安全に使用できます(10326,10897,12541,12543,12544,12548,54212,54245,54260,54275)。また、20 g/日を51週間まで安全に使用した記録があります(10896,12545,12547,54314)。米国では、グアーガムはGRAS(一般に安全と認められる) 状態にあります(4912)。

子供:おそらく安全
6-16歳の子供に対し、4-5 g/日を4週間安全に使用した例があります。また、4-6歳の子供に対して3 g/日を4週間使用した記録があります(93605,93615)。

妊娠中:おそらく安全
5-15 g/日を4週間まで安全に使用した記録があります(54209,54356)。

授乳中:信頼できる情報が不十分なため、使用は避けてください。


+ 副作用

一般的な副作用:
経口使用時、グアーガムは通常、よく耐えられます。

最も一般的な副作用

  • 腹痛、膨満感、下痢、鼓腸、胸焼け、ガス、軟便

重大な副作用(まれ):

  • 不十分な水分と一緒に服用すると、食道および小腸の閉塞が起こることがあります。

効果

おそらく効果がある

  • 便秘:経口使用で、成人および小児の便秘症状および便の頻度を改善する可能性があります。
  • 下痢:経口使用で、成人および小児の下痢の持続時間を短縮する可能性があります。
  • 高コレステロール血症:グアーガムは単独または他の食物繊維と一緒に使用することで、コレステロール値を低下させる可能性があります。
  • 高血圧:経口使用で、収縮期および拡張期血圧をわずかに低下させることがありますが、臨床的な重要性は低いかもしれません。
  • 過敏性腸症候群(IBS):成人および小児の腹痛および腸機能を改善する可能性があります。

おそらく効果がない

  • 肥満:経口使用で、体重を改善しない可能性があります。

評価するための信頼できる証拠が不十分

  • 肛門裂傷自閉症化学療法誘発性の下痢コレラ妊娠中の胆汁うっ滞糖尿病インフルエンザ栄養失調関連の下痢食後低血圧小腸細菌異常増殖(SIBO)

投与量と使用法

成人

  • グアーガムは、通常5-7 gを1日3回、食事と一緒に摂取し、最大2年間使用されます。

小児

  • 通常、3-6 g/日が最大15ヶ月間使用されます。

標準化および製剤化

  • グアーガムはパン、栄養バー、顆粒、粉末、錠剤など、さまざまな形態で市販されています。
  • 低粘度のグアーガム製剤は効果が低い場合があり、高粘度の製剤(粉末)ほど有効であることが示されています。

薬物との相互作用

  • ジゴキシン(Lanoxin):吸収を遅らせる可能性がありますが、総吸収量には影響しないようです。
  • エチニルエストラジオール:吸収を減少させ、効果を低下させる可能性があります。
  • メトホルミン(Glucophage):吸収を減少させる可能性があります。
  • 経口薬:吸収を減少させ、効果を低下させる可能性があります。
  • ペニシリン:吸収を減少させる可能性があります。

作用機序

  • 抗糖尿病作用:グアーガムは血糖値の上昇を遅らせ、インスリンの肝臓での取り込みを増加させる可能性があります。
  • 血圧効果:胃内容物の排出とブドウ糖の吸収を遅らせることで、血圧を調節する可能性があります。
  • コレステロール効果:コレステロールの吸収を減少させ、胆汁酸の再循環を妨げる可能性があります。
  • 腸内効果:水溶性のバルク形成繊維として、腸機能を正常化し、短鎖脂肪酸を生成して大腸機能を改善する可能性があります。
  • 体重減少効果:満腹感を高めることで食事量を減少させる可能性がありますが、効果は一定しません。

分類

  • 下剤
  • 食物繊維(分離食物繊維)

References

See Monograph References


Share this post



← Older Post Newer Post →